【マイルCS】過去20年データ考察第二弾 4歳馬共通好走データから今年買える馬はコレ

マイルCSは

富士Sの好走馬に注目

━━━━━━━━━━━━PR

直近3年のマイルCSは

富士Sの好走馬が勝っています。

2024年ソウルラッシュ

→富士S:2着

2023年ナミュール

→富士S:1着

2022年セリフォス

→富士S:1着

ちなみにその前は

グランアレグリアが

2年連続勝利でした。

今年も富士Sの好走馬は

要チェックしてください。

——————–

最後はここの無料情報!

富士Sの入選馬を読んでました。

——————–



——————–

阿部辰巳:無料情報

〇富士ステークス

◎14 ジャンタルマンタル

〇06 ソウルラッシュ

▲09 キープカルム

☆12 ファーヴェント

△12 シャンパンフォース

注11 ガイアフォース

しっかり読んでました!

━━━━━━━━━━━━━━

「能力 印」「展開・脚質 印」

どちらかの無料情報に乗って

馬連・ワイド・三連複1頭軸流し

馬券購入がおすすめです!

→阿部辰巳・無料情報

登録ももちろん無料です!

スマホとメールアドレスだけご用意ください。

4歳で好走した馬

 

2024年 エルトンバローズ
2023年 ナミュール
2022年 ダノンザキッド
2022年 ソダシ
2020年 グランアレグリア
2020年 アドマイヤマーズ
2019年 インディチャンプ

2019年 ダノンプレミアム
2018年 ペルシアンナイト
2018年 アルアイン
2017年 エアスピネル
2015年 モーリス
2015年 イスラボニータ
2013年 ダイワマッジョーレ
2012年 サダムパテック
2012年 グランプリボス
2012年 ドナウブルー
2011年 エイシンアポロン
2010年 ダノンヨーヨー
2009年 マイネルファルケ
2009年 サプレザ
2007年 スーパーホーネット
2006年 シンボリグラン
2005年 ハットトリック
2005年 ダイワメジャー

 

全体の好走馬の3分の1以上を占める25頭が過去20年の好走馬です。

到底この4歳馬を無視した馬券は考えられません。

本日はこの4歳馬について考察していきたいと思います。

 

 

好走馬の前走

 

エルトンバローズ 毎日王冠G2 5人気 3着
ナミュール 富士SG3 1人気 1着
ダノンザキッド 毎日王冠G2 4人気 3着
ソダシ 府中牝馬G2 1人気 2着
グランアレグリア スプリンSG1 1人気 1着
アドマイヤマーズ スワンSG2 2人気 3着
インディチャンプ 毎日王冠G2 3人気 3着

ダノンプレミアム 天皇賞秋G1 3人気 2着
ペルシアンナイト 富士SG3 4人気 5着
アルアイン 天皇賞秋G1 5人気 4着
エアスピネル 富士SG3 1人気 1着
モーリス 安田記念G1 1人気 1着
イスラボニータ 天皇賞秋G1 6人気 3着
ダイワマッジョーレ スワンSG2 4人気 2着
サダムパテック 天皇賞秋G1 10人気 8着
グランプリボス スワンSG2 3人気 1着
ドナウブルー 府中牝馬G2 1人気 3着
エイシンアポロン 富士SG3 1人気 1着
ダノンヨーヨー 富士SG3 2人気 1着
マイネルファルケ 富士SG3 5人気 9着
サプレザ サンチG1 人気不明 1着
スーパーホーネット スワンSG2 3人気 1着
シンボリグラン スワンSG2 8人気 2着
ハットトリック 天皇賞秋G1 11人気 7着
ダイワメジャー 毎日王冠G2 1人気 5着

 

一番走るのはやはり前走5番人気以内かつ馬券内の馬

青く塗った馬券外だった馬は、

 

ペルシアンナイト 皐月賞2着
アルアイン 皐月賞1着
サダムパテック 皐月賞2着
マイネルファルケ マイル戦8戦7回好走
ハットトリック マイル戦5勝
ダイワメジャー 皐月賞1着

 

面白いことに皐月賞(クラシック連対馬)が7分の5頭と最多

マイル巧者だったハットトリックやマイルを8戦して7回で馬券内のマイネルファルケ

クラシック実績のない馬は全てマイルに成績が集中していた馬です。

上記と被る馬もいますが、前走6番人気以下だった馬も5頭います。

 

イスラボニータ 皐月賞1着
サダムパテック 皐月賞2着
シンボリグラン 同年G1で1人気経験
ハットトリック マイル5勝

 

ここでも皐月賞が1つの基準で、クラシックに無縁の馬は別の場所で実績がありました。

それの代表的なのがシンボリグランの同年のマイル以下G1にて1番人気に支持された経験があった馬

この2つの条件から漏れる4歳馬は過去20年でたった2頭しかいません。

それがハットトリックマイネルファルケです。

そしてこれらの馬はもっとも新しいハットトリックで19年前の話

ここ最近ではほとんどの4歳馬が上記2つをクリアして好走しています。

更に言うならば同年のマイル以下G1についてはシンボリグランも18年以上前の話

基本的に4歳馬は皐月賞(前年のクラシック実績)が基準になることは間違いないと思います。

 

 

今年の該当馬

 

早速今年の該当馬を見ていきましょう。

 

アスコリピチェーノ

ウォーターリヒト

オフトレイル

ジャンタルマンタル

チェルヴィニア

ラヴァンダ

ワイドラトゥール

 

今年は上記7頭が出走予定

これらの前走を見ていきましょう。

 

アスコリピチェーノ 前走海外G1 6着

ウォーターリヒト 富士S 5人気9着

オフトレイル スワンS 5人気1着

ジャンタルマンタル 富士S 1人気2着

チェルヴィニア 毎日王冠 3人気7着

ラヴァンダ アイルランドT 4人気1着

ワイドラトゥール スワンS 12人気2着

 

青く縫った条件未達の馬を見ていきましょう。

 

アスコリピチェーノ クラシック実績あり

ウォーターリヒト クラシック実績なし

チェルヴィニア クラシック実績あり

ワイドラトゥール クラシック実績なし

 

アスコリピチェーノはマイル戦連対率100%に加えG1勝ちもあり全く問題ないでしょう。

チェルヴィニアも近走成績は悪いですが救える条件はありそうです。

他の2頭は脱落となります。

 

 

まとめ

 

本日は過去に好走した4歳馬について考察してきましたが、好走馬の共通条件完全クリアで今年買える4歳馬は…

 

 

アスコリピチェーノ

オフトレイル

ジャンタルマンタル

チェルヴィニア

ラヴァンダ

 

 

上記5頭になります。

流石のハイレベルメンバーで残っている馬が多いですね。

ちなみに昨年はこの時点で2頭しか残っておらず、条件達成のエルトンバローズが当日7番人気で激走してくれました。

この後の考察でここから更に5頭→3頭まで絞って行こうと思います。

 

 

火曜日限定記事

 

本日は最後にマイルCSを好走した牝馬について書きたいと思います。

過去20年でマイルCSを好走した牝馬は以下10頭

 

2023年 ナミュール
2022年ソダシ
2021年グランアレグリア

2020年グランアレグリア
2012年ドナウブルー
2011年サプレザ

2009年サプレザ
2008年ブルーメンブラット
2006年ダンスインザムード
2005年ラインクラフト

 

上記10頭中9頭に共通していたのは

 

同年○○実績

 

そもそもマイルチャンピオンシップは牝馬のボーダーが非常に高く、過去の好走馬は相当な実績を持っていた馬ばかりで同年に2頭以上牝馬が走ったパターンは過去20年で1度もありません。

例外だった1頭にも十分走る条件はありましたので上記キーワードと今年条件クリアの馬を本日の無料メルマガにて配信します。

 

コチラのお気に入り登録もよろしくお願いします。