【天皇賞秋】過去20年データ考察第四弾 4歳馬で好走した25頭の共通点と重要な実績について

天皇賞秋×無料情報

天皇賞秋トライアルを連勝!

この勢いで天皇盾本番も来るか?

━━━━━━━━━━━━PR

無料情報の戦績

◎毎日王冠

三連複9点600円 13.6倍

【払戻額】8,160円【回収率】151%

◎オールカマー

三連複14点400円 19.7倍

【払戻額】7,880円【回収率】141%

━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━

天皇賞秋はここの無料情報は見逃せない!

土曜から買い目公開あるので様子見OKです。

→無料情報を確認

無料情報の下位人気選びに注目してください。

好走した4歳馬一覧

 

2023年 2着 タスティエーラ
2023年 3着 ホウオウビスケッツ
2023年 1着 イクイノックス
2023年 2着 ジャスティンパレス
2021年 2着 コントレイル
2020年 3着 クロノジェネシス
2019年 1着 アーモンドアイ

2019年 2着 ダノンプレミアム
2018年 1着 レイデオロ
2018年 2着 サングレーザー
2018年 3着 キセキ
2017年 3着 レインボーライン
2016年 2着 リアルスティール
2015年 2着 ステファノス
2015年 3着 イスラボニータ
2013年 1着 ジャスタウェイ
2013年 2着 ジェンティルドンナ
2011年 2着 ダークシャドウ
2011年 3着 ペルーサ
2010年 1着 ブエナビスタ
2008年 1着 ウオッカ
2008年 2着 ダイワスカーレット
2007年 1着 メイショウサムソン
2007年 2着 アグネスアーク
2005年 3着 ダンスインザムード

 

過去20年で上記25頭

毎年の出走メンバーも層が厚く、天皇賞秋では4歳馬、5歳馬と肩を並べて良く走る年代です。

本日はこの4歳馬について考察していきたいと思います。

 

 

好走馬の前走

 

タスティエーラ 天皇賞春4人気7着
ホウオウビスケッツ 毎日王冠4人気2着
イクイノックス 宝塚記念1人気1着
ジャスティンパレス 宝塚記念2人気3着
コントレイル 大阪杯 1人気 3着
クロノジェネシス 宝塚記念 2人気 1着
アーモンドアイ 安田記念G1 1人気 3着

ダノンプレミアム 安田記念G1 2人気 16着
レイデオロ オールカG2 1人気 1着
サングレーザー 札幌記念G2 2人気 1着
キセキ 毎日王冠G2 6人気 3着
レインボーライン 宝塚記念G1 7人気 5着
リアルスティール 安田記念G1 2人気 11着
ステファノス 毎日王冠G2 6人気 7着
イスラボニータ 毎日王冠G2 7人気 3着
ジャスタウェイ 毎日王冠G2 6人気 2着
ジェンティルドンナ 宝塚記念G1 1人気 3着
ダークシャドウ 毎日王冠G2 1人気 1着
ペルーサ 天皇賞春G1 4人気 8着
ブエナビスタ 宝塚記念G1 1人気 2着
ウオッカ 毎日王冠G2 1人気 2着
ダイワスカーレット 産経大阪G2 1人気 1着
メイショウサムソン 宝塚記念G1 2人気 2着
アグネスアーク 毎日王冠G2 5人気 2着
ダンスインザムード 府中牝馬G3 2人気 8着

 

前走1~2番人気が最も多く赤く塗った16頭

次に馬券内だった緑の5頭

それ以外の青4頭

 

基本的には最も馬券内占有率の高い「赤」を満たしておきたいところ。

 

緑のパターンで好走した5頭を見てみましょう。

 

ホウオウビスケッツ 2走前函館記念3人気1着

キセキ 2走前宝塚記念2番人気

イスラボニータ 2走前中山記念1番人気

ジャスタウェイ 2走前関屋記念1番人気 

アグネスアーク 2走前札幌記念12番人気2着

 

基本的には2走前に重賞で1番人気orG1で2人気以内

それ以外は重賞連対馬でホウオウビスケッツ、アグネスアークほどちらも東京巧者でした。

 

条件を満たさずに好走した青の3頭を見てみましょう。

 

タスティエーラ ダービー連対
レインボーライン 菊花賞連対

ステファノス 同年海外G1連対
ペルーサ 前年の天皇賞秋連対

 

G1連対実績は必須(優勝でも連対表記で統一してます)

そして全馬に東京重賞勝ちかG1好走の実績がありました。

 

 

今年の該当馬

 

コスモキュランダ

アーバンシック

エコロヴァルツ

メイショウタバル

クイーンズウォーク

 

今年は上記5頭が出走します。

これらを先程の項目に当てはめてみましょう。

 

コスモキュランダ オールカマー5人気8着

アーバンシック 宝塚記念6人気14着

エコロヴァルツ 中京記念2人気4着

メイショウタバル 宝塚記念7人気1着

クイーンズウォーク (前走除外)2走前ヴィクトリアM4人気2着

 

最も占有率の高い前走1~2人気にはエコロヴァルツしか該当がありません。

今年の4歳馬は例年より少し頼りない感じがします。

残り4頭の2走前を見ていきましょう。

 

コスモキュランダ 札幌記念6人気10着

アーバンシック 日経賞1人気3着

メイショウタバル ドバイターフ5着(3走前日経新春杯3人気11着)

クイーンズウォーク 金鯱賞4人気1着

 

アーバンシックは問題無し、クイーンズウォークも重賞勝ち+東京G1連対は問題なさそうです。

残りの馬の東京実績を見ていきます。

 

コスモキュランダ なし

メイショウタバル なし

 

2頭とも東京実績はありませんでした。

メイショウタバルは前走宝塚記念優勝馬ですが、好走した4歳馬の直近人気がこれだけ上位に支持されていると言う事は、直近成績が安定している事の裏付けになります。

この馬が走ったら1度データを見直すとして、これまでカバー出来てきたデータを優先し、この2頭は脱落としたいと思います。

 

 

まとめ

 

本日は4歳馬について考察してきましたが、データクリアで買える4歳馬は…

 

アーバンシック

エコロヴァルツ

クイーンズウォーク

 

上記3頭

年齢別データではここまで6歳馬2頭、5歳馬2頭と来ていますので本日も最後にひと絞りしたいと思います。

 

 

木曜日限定記事

 

タスティエーラ
ホウオウビスケッツ
イクイノックス
ジャスティンパレス
コントレイル
クロノジェネシス
アーモンドアイ
ダノンプレミアム
レイデオロ
サングレーザー
キセキ
レインボーライン
リアルスティール
ステファノス
イスラボニータ
ジャスタウェイ
ジェンティルドンナ
ダークシャドウ
ペルーサ
ブエナビスタ
ウオッカ
ダイワスカーレット
メイショウサムソン
アグネスアーク
ダンスインザムード

 

過去20年

天皇賞秋を好走した4歳馬には面白い共通点があります。

4歳馬なので当然と言えばそうなのですが、ある実績に該当していなかった馬は…

 

ホウオウビスケッツ 毎日王冠連対
ダノンプレミアム 東京重賞勝ち実績
サングレーザー なし
ステファノス 東京重賞勝ち実績
ジャスタウェイ 毎日王冠連対
ダークシャドウ 毎日王冠連対
ペルーサ 東京重賞勝ち実績
アグネスアーク 毎日王冠連対

 

上記8頭

見ての通り前走東京重賞実績が重要で、これに該当しなかったサングレーザーは少し訳あり。

そもそも東京出走が2走前の1回しか無く、そこでの成績は安田記念5着(0.2秒差上がり3位)

更に前走G2勝ちからの参戦と、東京コース実績は無かったものの、2走前のG1着差0.2秒差は内容としては十分評価できるものだったと思います。

 

・○○実績

・前走東京重賞連対or過去東京重賞勝ち

・(2走内に東京G1で掲示板)0.2秒差サングレーザーのみ

 

過去20年では上記に該当した4歳馬しか好走していません。

特に1番最初の項目は納得度高いですし、東京コース実績が重要なのは4歳馬に限らず天皇賞秋では非常に重要な要素なのでここはしっかりとクリアして欲しいところです。

上記の条件と今年の該当馬を本日の無料メルマガにて配信します。

 

コチラのお気に入り登録もよろしくお願いします。