【NHKマイルC】過去20年データ考察第三弾 5番人気以下から好走した馬の共通点と今年狙いたい馬とは

京王杯SCも指数通り

NHKマイルCも

「スピリッツ指数」

は見逃せませんよ!

━━━━━━━━━━━━PR

無料情報:スピリッツ指数

●京王杯SC

1着トウシンマカオ 指数1位

2着ママコチャ   指数2位

3着ロジリオン   指数3位

━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━

●大阪杯   指数1→3→2位

証拠スクショ

ヨーホーレイク8人気指数2位推奨

●高松宮記念 指数3→1→2位

証拠スクショ

ママコチャ6人気指数2位推奨

穴馬も上位に入れて読み通り!

→天皇賞春・スピリッツ指数(無料)

NHKマイルCもここの指数が6位以内の馬は要チェックです!

5番~9番人気で好走した馬

 

シャンパンカラー 9人気
ウンブライル 8人気
ソングライン 7人気

ラウダシオン 9人気
ギルデッドミラー 6人気
カテドラル 7人気
ケイアイノーテック 6人気
レッドヴェイロン 9人気
ボンセルヴィーソ 6人気
インパルスヒーロー 6人気
フラムドグロワール 8人気
ダイワバーバリアン 5人気
レッドスパーダ 5人気
ファイングレイン 9人気
キンシャサノキセキ 6人気

 

過去20年で上記15頭

前の記事でNHKマイルを10番人気以下で好走した馬の共通点について考察してきましたので、

本日は更に買える穴馬を探すため、5~9番人気での好走馬について調べていきます。

 

 

好走馬の前走着順

 

シャンパンカラー ニュージG2 7人気 3着
ウンブライル ニュージG2 5人気 2着
ソングライン 桜花賞G1 7人気 15着
ラウダシオン ファルコG3 1人気 2着
ギルデッドミラー アーリンG3 4人気 2着
カテドラル アーリンG3 7人気 2着
ケイアイノーテック ニュージG2 1人気 2着
レッドヴェイロン アーリンG3 4人気 3着
ボンセルヴィーソ ニュージG2 5人気 3着
インパルスヒーロー ファルコG3 2人気 1着
フラムドグロワール 京成杯G3 1人気 10着
ダイワバーバリアン ニュージG2 2人気 2着
レッドスパーダ スプリンG2 8人気 2着
ファイングレイン ニュージG2 7人気 2着
キンシャサノキセキ マーガレ 1人気 4着

 

15頭中12頭が前走好走馬

馬券外から巻き返した3頭

 

ソングライン 前走桜花賞(2走前OP戦1人気)

フラムドグロワール 前走京成杯1人気

キンサシャノキセキ 前走OP戦1番人気

 

3頭全てに共通しているのが「2走以内でOP以上1番人気」です。

更に3走内に限れば全馬がOP戦で1着経験ありです。

OPで1着経験=出走時点で2勝以上は確定していますので必然的に2勝以上も必須となります。

 

 

好走馬の前走着差

 

シャンパンカラー 0.3
ウンブライル 0.2
ソングライン 2.0
ラウダシオン 0.2
ギルデッドミラー 0.3
カテドラル 0
ケイアイノーテック 0
レッドヴェイロン 0.2
ボンセルヴィーソ 0.2
インパルスヒーロー -0.1
フラムドグロワール 1.0
ダイワバーバリアン 0.3
レッドスパーダ 0.1
ファイングレイン 0.1
キンシャサノキセキ 0.5

 

前走着差ですが15頭中12頭が「前走着差0.3秒差以内」です。

大敗馬含めこの条件を満たしていなかった3頭を見てみると…

 

ソングライン OP優勝経験あり

フラムドグロワール OP優勝経験あり

キンサシャノキセキ OP優勝経験あり

 

OP勝ちは必須となっております。

 

 

好走馬の重賞実績

 

前走重賞好走馬の実績を見てみると…

 

シャンパンカラー ニュージG2 3着
ウンブライル ニュージG2  2着
ラウダシオン なし
ギルデッドミラー アーリンG3 2着
カテドラル アーリンG3 2着
ケイアイノーテック ニュージG2 2着
レッドヴェイロン アーリンG3 3着
ボンセルヴィーソ ニュージG2 3着
インパルスヒーロー なし
ダイワバーバリアン ニュージG2 2着
レッドスパーダ なし
ファイングレイン ニュージG2 2着

 

12頭中9頭に「芝マイル重賞での好走実績」あり。

マイル重賞での実績が無かった馬は3頭

 

ラウダシオン OP勝ち+左回り2戦2連対

インパルスヒーロー 重賞勝ち+左回り4戦4連対

レッドスパーダ G2連対+左回り2戦2勝

 

コース巧者が非常に目立っており、全馬に東京での勝ち鞍がありました。

上記3頭は全て左での連対率100%だった馬ですが、最も実績の少なかったレッドスパーダは東京マイル戦は全勝という素晴らしい実績でした。

 

 

今年の該当馬

 

当日人気であるアドマイヤズーム、ランスオブカオス、イミグラントソングの3頭は除いて考察していきます。

 

アルテヴェローチェ

ヴーレヴー

コートアリシアン

サトノカルナバル

ショウナンザナドゥ

チェルビアット

ティラトーレ

トータルクラリティ

パンジャタワー

マイネルチケット

マジックサンズ

マピュース

ミニトランザット

モンドデラモーレ

ヤンキーバローズ

 

上記の中から今年買える穴馬を探して行きたいと思います。

順番に見ていきます。

 

A 前走着順

 

ヴーレヴー (2走前OP勝ち)

サトノカルナバル(3走前G3勝ち)

ショウナンザナドゥ(2走前G2勝ち)

チェルビアット

ティラトーレ

トータルクラリティ(3走前G3勝ち)

パンジャタワー 前走1番人気(3走前G2勝ち)

マイネルチケット

マジックサンズ(3走前G3勝ち)

マピュース

 

上記は前走馬券外だった馬です。

この中で2走内OP以上で1人気の馬はパンジャタワー1頭のみ。

必須条件としては3走内OP以上勝ち、こちらもパンジャタワーは満たしており完全クリア

人気はNGでしたが例外候補を緑で表示しておきます。

 

 

B 前走着差

 

ヴーレヴー エルフィンS

サトノカルナバル 函館2歳S

ショウナンザナドゥ フィリーズR

チェルビアット なし

ティラトーレ なし

トータルクラリティ 新潟2歳S

マイネルチケット なし

マジックサンズ 札幌2歳S

マピュース なし

 

上記は前走着差0.3秒以内を満たしていなかった馬です。

このパターンの必須条件は「OP以上優勝経験」です。

満たしていた馬を赤く塗っていますが、この時点で条件未達の青は脱落となります。

 

 

C 過去重賞実績

 

ヴーレヴー

サトノカルナバル

チェルビアット

パンジャタワー

マジックサンズ

モンドデラモーレ

ヤンキーバローズ

 

上記3頭はマイル重賞実績の無かった馬です。

ここで重要になってくるのは先に書いたように「左回り実績」です。

最低でも全馬が満たしていた2連対以上、全馬が該当していた東京コース勝ち実績は欲しいところ。

 

ヴーレヴー 左回り+東京勝ちなし

サトノカルナバル 東京2戦1連対

チェルビアット 左回り+東京勝ちなし

パンジャタワー 左回り2連対+東京勝ち

マジックサンズ 左回り+東京勝ちなし

モンドデラモーレ 左回り2連対+東京勝ち

ヤンキーバローズ 左回り好走率100%(東京勝ちなし)

 

ここでの満点クリアはパンジャタワーとモンドデラモーレの2頭

ヤンキーバロースは東京勝ちは無くとも前走左回り重賞勝ち+左好走率100%なので例外候補です。

 

3ポイント合計

 

ここまで過去の好走パターンを3つみてきましたが、出走馬に当てはめてみると…

 

アルテヴェローチェ ABC

ヴーレヴー -

コートアリシアン ABC

サトノカルナバル -

ショウナンザナドゥ (A)BC

チェルビアット -

ティラトーレ C

トータルクラリティ (A)BC

パンジャタワー ABC

マイネルチケット C

マジックサンズ C

マピュース C

ミニトランザット ABC

モンドデラモーレ ABC

ヤンキーバローズ AB(C)

 

例外候補は緑、完全クリア馬は赤で色分けをしています。

 

 

第三弾まとめ

 

本日は当日5~9番人気から好走した馬の共通点について考察してきましたが、今年データクリアで買えそうな馬は…

 

アルテヴェローチェ

コートアリシアン

パンジャタワー

ミニトランザット

モンドデラモーレ

 

上記5頭

 

ショウナンザナドゥ

トータルクラリティ

ヤンキーバローズ

 

例外候補は上記3頭になります。

しかしここまでのデータ考察などで半分近く消し判定が出ているので、この時点でかなり絞れてきたかなと言う印象です。

特に前走馬券外だった馬が活躍傾向のNHKマイルCで今のところデータ完全クリアのパンジャタワーが急上昇してきた感じですね、当日もかなり人気が落ちそうなので注目です。

 

 

木曜日限定記事

 

本日はNHKマイルCでは意外と重要な要素である激アツデータを紹介

凄いシンプルな条件ですが、過去20年NHKマイルCの結果を見ると非常に目立っています。

 

2024年 ジャンタルマンタル 1着 2人気
2024年 アスコリピチェーノ 2着 1人気
2023年 オオバンブルマイ 3着 3人気
2022年 ダノンスコーピオン 1着 4人気
2021年 シュネルマイスター 1着 2人気
2020年 ラウダシオン 1着 9人気
2020年 レシステンシア 2着 1人気
2019年 アドマイヤマーズ 1着 2人気
2018年 ギベオン 2着 2人気
2017年 リエノテソーロ 2着 13人気
2016年 メジャーエンブレム 1着 1人気
2016年 レインボーライン 3着 12人気
2015年 アルビアーノ 2着 4人気
2015年 ミュゼスルタン 3着 2人気
2014年 ミッキーアイル 1着 1人気
2014年 タガノブルグ 2着 17人気
2013年 マイネルホウオウ 1着 10人気
2013年 インパルスヒーロー 2着 6人気
2012年 カレンブラックヒル 1着 1人気
2012年 アルフレード 2着 3人気
2011年 グランプリボス 1着 1人気
2009年 ジョーカプチーノ 1着 10人気
2009年 グランプリエンゼル 3着 13人気
2008年 ダノンゴーゴー 3着 14人気
2007年 ピンクカメオ 1着 17人気
2005年 ラインクラフト 1着 2人気
2005年 アイルラヴァゲイン 3着 4人気

 

・出走時点で勝率66%以上or○○馬

 

かなりボーダーが厳しいので毎年該当馬は少ないですが、好走馬が出なかったのは2010年と2006年の2回だけ。

直近はずっと好走馬が出ており、過去好走馬の人気を見て欲しいのですが…

 

リエノテソーロ 2着 13人気
レインボーライン 3着 12人気
タガノブルグ 2着 17人気
マイネルホウオウ 1着 10人気
ジョーカプチーノ 1着 10人気
グランプリエンゼル 3着 13人気
ダノンゴーゴー 3着 14人気
ピンクカメオ 1着 17人気

 

毎年平均しても3頭前後しか該当馬がいない中でこれはエグい好走率です。

もちろん該当馬の単勝複勝ベタ買いだけで300%超えの数値ですので完全に狙い目なのは間違いありません。

ちなみに上記該当馬が好走しなかった2010年と2006年は2勝以上+好走率100%馬が必ず好走しているので

今年の該当馬が凡走した場合、唯一の該当馬であるランスオブカオスの好走率は高いかもしれません。

○○に入る条件と今年間違いなく人気落ちの該当馬を次回のブログ更新まで人気ブログランキングへ公開しておきます。

 

コチラのお気に入り登録もよろしくお願いします。

【↓ブログランキングはこちらをクリック】

中央競馬ランキング
中央競馬ランキング

※初めての方は下記画像の手順を参考にしてください。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

コンテンツブロッカー検出

ブラウザの機能でコンテンツブロッカーがONになっているとブログ記事のデザインが崩れ正しく表示されません。

現在、ブログランキング用のバナーや文字が消える事を確認しています。

設定からコンテンツブロッカーをOFFにして閲覧してください。

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock