1番人気に支持された馬
ソールオリエンス
ダノンベルーガ
エフフォーリア
コントレイル
サートゥルナーリア
ダノンプレミアム
アドミラブル
ディーマジェスティ
ドゥラメンテ
イスラボニータ
キズナ
ワールドエース
オルフェーヴル
ヴィクトワールピサ
アンライバルド
ディープスカイ
フサイチホウオー
メイショウサムソン
ディープインパクト
キングカメハメハ
ネオユニヴァース
タニノギムレット
ジャングルポケット
エアシャカール
ナリタトップロード
スペシャルウィーク
メジロブライト
ダンスインザダーク
タヤスツヨシ
ナリタブライアン
過去30年で上記30頭
毎年約7000頭の競走馬のうち1番人気(最も期待された馬)ですから
他のレースと違い特別な1番人気だと思います。
本日はこの1番人気について考察していきたいと思います。
1番人気の成績
過去30年で1番人気の日本ダービーでの成績は全体で
14-6-4-6
勝率46.7% 連対率66.7% 複勝率80.0%
約2頭に1頭が勝ち、10頭中8頭が馬券になります。
これは到底無視できない存在
日本ダービーで1番人気に支持されたものの残念ながら飛んでしまった6頭
ダノンベルーガ
サートゥルナーリア
ダノンプレミアム
ワールドエース
アンライバルド
フサイチホウオー
過去30年の1番人気が飛んだパターンは以下の4パターン
A 前走から乗り替わり
B 前走G1以外で上がり2位以下
C 前走皐月賞で2番人気以下で敗退
D 当日不良馬場
この4項目のどれかに該当していました。
30頭全ての1番人気に当てはめていきます。
2023年 ソールオリエンス なし 2着
2022年 ダノンベルーガ C 4着
2021年 エフフォーリア なし 2着
2020年 コントレイル なし 1着
2019年 サートゥルナーリア A 4着
2018年 ダノンプレミアム B 6着
2017年 アドミラブル なし 3着
2016年 ディーマジェスティ なし 3着
2015年 ドゥラメンテ なし 1着
2014年 イスラボニータ なし 2着
2013年 キズナ なし 1着
2012年 ワールドエース C 4着
2011年 オルフェーヴル D 1着
2010年 ヴィクトワールピサ なし 3着
2009年 アンライバルド D 12着
2008年 ディープスカイ なし 1着
2007年 フサイチホウオー C 7着
2006年 メイショウサムソン なし 1着
2005年 ディープインパクト なし 1着
2004年 キングカメハメハ なし 1着
2003年 ネオユニヴァース なし 1着
2002年 タニノギムレット なし 1着
2001年 ジャングルポケット C 1着
2000年 エアシャカール なし 2着
1999年 ナリタトップロード C 2着
1998年 スペシャルウィーク なし 1着
1997年 メジロブライト なし 3着
1996年 ダンスインザダーク なし 2着
1995年 タヤスツヨシ C 1着
1994年 ナリタブライアン なし 1着
4項目マイナスポイントに該当しなかった日本ダービー1番人気馬
11-5-4-0
勝率55.0% 連対率80.0% 複勝率100%
4項目マイナスポイントに1つでも該当した日本ダービー1番人気馬
3-1-0-6
勝率33.0% 連対率40.0% 複勝率40.0%
実際に一昨年のダノンベルーガもこちらに該当しており、1円も買いませんでした。
最も1番人気が走るG1と言っても過言ではないダービーで事前に飛ぶリスクを知っているのと知らないのでは全く馬券に組み方が変わってきます。
今年の該当馬
今年の1番人気はどうでしょうか?
ほぼ間違いなく今年の1番人気は…
ジャスティンミラノ
この馬の前走を見てみると
前走 皐月賞2番人気1着 上がり6位
A 前走から乗り替わり→戸崎騎手継続
B 前走G1以外で上がり2位以下→前走皐月賞
C 前走皐月賞で2番人気以下で敗退→2番人気1着
D 当日不良馬場→現時点で良馬場濃厚
はい、答えは出ております。
ジャスティンミラノ
過去30年1番人気データ
【11-5-4-0】好走率100%
おめでとうございます、過去の好走馬と完全一致しており問題なさそう。
少し心配なのが、上がりですよね…
前走上がり1~3位以内ではなかった1番人気は過去30年で…
4着ダノンベルーガ
1着メイショウサムソン
この2頭しかいません。
前走皐月賞組が1番人気だった場合の前走上がり1~3位以内確率は91.7%
過去30年で2頭しかいませんので今年は非常に珍しい1番人気だと思います。
ジャスティンミラノは皐月賞で4角5番手から優勝しましたが
2着 エフフォーリア(皐月賞4角4番手1着)
2着 イスラボニータ(皐月賞4角4番手1着)
1着 メイショウサムソン(皐月賞4角3番手1着)
1着 ナリタブライアン(皐月賞4角4番手1着)
同じパターンで皐月賞を勝ってきた馬はダービーで全て連対していますので問題なさそう。
ジャスティンミラノは東京重賞を勝っているのも心強いですね。
まとめ
今回は過去30年の1番人気について考察してきました。
1頭ピンポイントでの考察にはなりますが…
ジャスティンミラノ
現状飛ぶ理由が見当たりません。
購入するかどうかは画面の向こう側の貴方に任せますが、適性外だと思われた皐月賞を8割程度の仕上げであのパフォーマンスですから今回はびっしりと仕上げてくると思います。
1つだけ懸念点があるとするなら「皐月賞レコードの反動」ですかね。
フォロワーさんに紹介してもらった記事で面白い考察があったのでシェアしたいと思います。
そんなジャンタルマンタルにも不安要素はある。それがレコード決着の反動だ。皐月賞(GⅠ)は1着~6着までが従来のレコードタイムを上回る超高速決着であり、その反動は確実に残っているだろう。ましてやジャンタルマンタルは中2週のローテーションである。事実、1週前追い切りではこれまでと違い流す程度に留めており、十分と呼ぶには不安が残る調整であった。そこでレコード決着の反動がどれくらい次走に影響するのか、過去のデータを調べてみた。
1986年以降に平地GⅠでレコードタイム(基準タイムを含む)を更新したのは40レースあり、2着以下も含め従来のレコードを上回った馬は延べ157頭いる。そのうち次走を迎えたのが119頭。その成績は【25-17-13-64】単勝回収率81%、複勝回収率84%と回収率はともに100%を切る結果となっている。直近では2023年天皇賞・秋(GⅠ)で2着に入り、続く有馬記念(GⅠ)で1番人気を集めたジャスティンパレスが4着。2021年桜花賞(GⅠ)を制し、続くオークス(GⅠ)で1番人気を集めたソダシが8着に敗れている。
さらに中2週のローテーションで次走を優勝したのはわずか1頭のみ。それも安田記念(GⅠ)から福島テレビオープン(OP)に挑んだハレルヤサンデーのみである。つまり中2週でGⅠ→GⅠのローテーションを歩み、優勝した馬は過去1頭もいない。
前述した通り、実力では間違いなく出走メンバーでも上位だろう。しかし、このようなデータからレコード決着の反動を考えると今レースでは見送るのが正解かもしれない。
これはKEIBA-EZOのひでさん(https://keiba-ezo.com/news/1190)と言う方が書いたNHKマイルのジャンタルマンタルについての記事になります。
結果として見解を良い意味で裏切る形で史上初とも言える中2週からのG1勝利→G1勝利の偉業を成し遂げたジャンタルマンタルですが、ハズレ側を引いてしまったとしても考察として考えた場合に人気馬を嫌う1つのアプローチとしては非常に面白いなと思いました。
何故ならただの数字並べではなく「理に適った考察」だからです。
前走OP組は消し、青葉賞組は勝てない、様々なデータが飛び交う中で何故そうなっているのかを落とし込んで深堀りできる考察力、それを読み手に納得できる形で提供できる提案力、これらが無ければサイコロを振った数字並べと似たりよったりです。
この考察は自分としては全く不自然なデータではなく、ごく自然な当たり前に人間でも同じことが言えるものだと感じました。
普通は激務の後なら帰って早く風呂に入りベッドに横になりたい気分でしょう、動物なのでオーバーワークは当たり前に後を引きます。
そんな激闘だった皐月賞をいくら余裕残しとは言え、この馬は関東馬ではありません。
関西馬ですから輸送続きです。
他馬が付け入る隙もあるかなと思う反面、馬券外は自分でも想像し難いと思っていますので最終結論では間違いなく重い印になると思います。
水曜日限定記事
本日は最後に非常にシンプルな条件で終わりたいと思います。
・継続騎乗
・◯◯
過去39年
【5-2-0-0】連対率100%
手作業でデータが遡れるところまで見てみましたが今のところ凡走馬が出ていません。
39年間でたったの7頭しか該当馬がいないので何とも言えませんが相変わらず強いです。
◯◯に入る条件と今年の該当馬を次回更新までブログランキングへ公開しておきます。