関屋記念
◎シヴァース 6番人気※予想投稿当日9:00時点オッズ
前走は前半から掛かり通して息が入ったタイミングでレースが動いており結果として直線はガス欠というレースで完全に度外視で良い。
2走前の走破時計が優秀で先行ポジションから上がりをしっかり使ってナムラエイハブを差し切り、ムーンリットナイトの追撃を凌いだ。
ナムラエイハブは次走で即勝ち上がり、全く人気のなかったムーンリットナイトも2走後に再度穴で好走している辺りも含め評価できる1戦だった。
3走前は距離が2000mで休み明けの1戦で道中も手綱が緩んでいないように折り合い面で苦労、マイルの成績が安定していることからも距離が長ったと思う。
今回は明確な逃げ馬が不在の上、土曜日のバイアスを見てもイン前有利は明確だし時計もかなり速いものが求められる。
持ち時計は好走時でマイル戦メンバー中3位と対応できるしイン前有利のバイアス通り先行ポジションを取れる枠と並び。
ハンデも56キロなら実質ボンドガール(牡馬換算58)やイミグラントソング(古馬換算58)よりも2キロ軽いことになるので上位人気が斤量に不満の声が上がる中では魅力的な1頭
とにかく折り合いだけが課題の馬なので、行く馬がいないなら逃げても良いくらいなので変に抑え込まずに気分良く行って欲しいと思います。
東海ステークス
◎サンライズフレイム 2番人気※予想投稿当日9:00時点オッズ
前走は1着馬2着馬が4角3番手以内の先行有利の流れを4角14番手から上がり最速で追い込んで完全な展開負けなのでむしろ負けて強い内容
更に勝ち負けした2頭が55キロを背負う中でサンライズフレイムは59キロと斤量的にも厳しく得意としない脚抜きの良い馬場も良くなかった。
2走前は力の要るパサパサの良馬場で外枠の戦績も良いこの馬にとっては馬場も枠も好走する条件が全て揃っており、58.5キロのトップハンデも納得の勝利だった。
3走前はドンフランキーを追いかけハイペースになり完全な差し競馬で上位全て後方待機馬、その中でも先行して唯一この馬だけ残っており強いのは間違いないが本来の形では無かったので負けはしたが気にする必要はなし。
中京のバイアスを見る限り砂の含水率が2.3%とかなりパサパサで力の要る馬場なので、サンライズフレイムにとっては完全にプラス
そして良馬場+7~8枠時は3戦3勝と全て上がり1~2位で差し切っているように今回大外枠を引けたのは非常に大きい。
ここ2走で重い斤量だったのが今回57キロまで減るのもプラス材料だし書いたらキリが無いほど今回は買わなければ行けない要素が盛り沢山のような馬
オッズも割れているので単体で利益も見込めるので今回は人気ですが本命にしたいと思います。