メニュー
お知らせ
突然ですが、YouTubeチャンネルを開設しました。
更新頻度はかなり少ないと思いますが暇があれば御覧ください。
桜花賞を5番人気以下で好走した馬一覧
2024年
ライトバック
2023年
コナコースト
ペリファーニア
2022年
スターズオンアース
ナムラクレア
2021年
ファインルージュ
2020年
スマイルカナ
2019年
シゲルピンクダイヤ
2017年
レーヌミノル
2016年
アットザシーサイド
2015年
レッツゴードンキ
クルミナル
コンテッサトゥーレ
2014年
ヌーヴォレコルト
2013年
アユサン
プリンセスジャック
2010年
エーシンリターンズ
2009年
ジェルミナル
2008年
レジネッタ
エフティマイア
ソーマジック
2007年
カタマチボタン
2006年
キストゥヘヴン
コイウタ
2005年
デアリングハート
過去20年で5番人気以下の穴馬は全部で25頭
好走馬60頭のうち半数は届かないものの3分の1以上と非常に多いです。
好走馬の特徴その1
「前走重賞以外で敗退+掲示板外経験有りの馬は厳しい」
過去の5番人気以下で激走した馬は前走OP以下で敗退している馬、
または勝っていても掲示板外を経験していた馬は1頭も好走していませんでした。
更に過去の好走馬は前走1~2番人気に支持されていた馬で、着順は最低ラインOP戦1着がボーダーとなっております。
好走馬の特徴その2
「前走が4着以下の場合、2走前はOP1着が基本」
前走馬券外はキャリアの浅い年齢だけに致命傷です。
その中でも前走4着以下の馬は上記条件をクリアしていました。
例外的なのは2頭いて、
2013年 プリンセスジャック 阪神JF0.5秒差
2008年 エフティマイア 混合重賞含むOP2勝
阪神JFからの巻き返しか、混合OP優勝&混合G3優勝のエフティマイアです。
好走馬の特徴その3
「マイル戦OP勝ちor重賞連対orG1好走の実績あり」
次に距離実績です。
25頭中17頭が上記実績ありで、例外馬の基本は阪神JF0.6秒差以内の実績あり。
2022年 ナムラクレア 阪神JF0.5秒差
2016年 アットザシーサイド 阪神JF0.6秒差(上がり2位)
2013年 プリンセスジャック 阪神JF0.5秒差
2008年 レジネッタ 阪神JF0.5秒差
2005年 デアリングハート 阪神JF0.3秒差
阪神JFでの着差は人気薄で巻き返す指標になります。
25頭中22頭とほぼ上記の枠で収まりますが、上記以外で馬券になった他の3頭は
2023年 ペリファーニア 前走マイル重賞0.0秒差
2015年 コンテッサトゥーレ 3戦2勝1400mOP優勝
2006年 キストゥヘヴン 2勝+連対率100%+前走フラワーC優勝
最低でもOP勝ち+2勝以上(馬券外1回以下)
好走馬の特徴その4
「連勝経験があるか複勝率100%だった」
必須条件ではありませんが昨年のライトバック以外の馬が基本的に上記に該当しています。
なんと2006年~2023年までの5番人気以下激走馬には全ての馬に上記実績あり。
古くまで遡ると2003~2005年のデアリングハート、アズマサンダース、シーイズトウショウがいます。
先に書いたように全馬が阪神JF0.6秒差以内の馬で、やはりこの実績は全てを覆す重要な要素となります。
今年の該当馬
ここまでの4ポイントを振り返って今年の出走馬を見てみましょう。
今年の上位人気はエリカエクスプレス、アルマヴェローチェ、エンブロイダリー
この3頭が5番人気以下になることは無いと思いますので割愛します。
ヴーレヴー
マピュース
ショウナンザナドゥ
ボンヌソワレ
ビップデイジー
ウォーターガーベラ
トワイライトシティ
ミストレス
リンクスティップ
チェルビアット
ダンツエラン
クリノメイ
ナムラクララ
プリムツァール
ブラウンラチェット
上記から今年の穴馬を探していきましょう。
A「前走重賞以外で敗退+掲示板外経験有りの馬は厳しい」
B「前走が4着以下の場合、2走前はOP1着が基本」
C「マイル戦OP勝ちor重賞連対orG1好走の実績あり」
D「連勝経験があるか複勝率100%だった」
上記4項目(詳細省く)を当てはめてみると…
ヴーレヴー 条件該当 D非該当
マピュース 条件該当 D非該当
ショウナンザナドゥ 条件該当 D非該当
ボンヌソワレ 非該当
ビップデイジー 条件該当 D該当
ウォーターガーベラ 条件該当 D非該当
トワイライトシティ 非該当 D該当
ミストレス 非該当
リンクスティップ 非該当 D該当
チェルビアット 非該当
ダンツエラン 非該当
クリノメイ 条件該当 D該当
ナムラクララ 非該当
プリムツァール 非該当
ブラウンラチェット 条件該当 D該当
上記条件クリア馬
ビップデイジー
トワイライトシティ
クリノメイ
ブラウンラチェット
D項目非該当orD該当の条件未達馬
ヴーレヴー D非該当
マピュース D非該当
ショウナンザナドゥ D非該当
トワイライトシティ D該当
ウォーターガーベラ D非該当
リンクスティップ D該当
上記馬を見ていくと、ヴーレヴーは現時点で3勝馬、リンクスティップも出走時点で連対率100%なので過去の例外馬と類似する部分があります。
トワイライトシティはキャリア2戦となり、当日5番人気以下で好走したキャリア2戦馬は前走重賞好走のペリファーニア(2番人気)と比較すると到底買える要素がないので脱落となります。
他の3頭は例外条件的に難しい部分があるので軽視予定
第五弾まとめ
本日は5番人気以下から好走した馬について考察してきましたが、今年当日5番人気以下でも買えそうな馬は…
ビップデイジー
クリノメイ
ブラウンラチェット
ヴーレヴー
リンクスティップ
上記5頭
ビップデイジーは当日4番人気かなと思うので実質4頭かなと思います。
金曜日限定記事
本日は5番人気以下で好走した馬について考察してきましたが、個人的に気なったのが前年の阪神ジュベナイルフィリーズ出走有無
基本的に当日人気になるような馬が阪神ジュベナイルフィリーズを好走して直行ローテは納得度高いのですが、当日人気にならなかった馬はどうなのか?
ライトバック 未出走
コナコースト 未出走
ペリファーニア 未出走
スターズオンアース 未出走
ナムラクレア 5着(0.5秒差)
ファインルージュ 未出走
スマイルカナ 未出走
シゲルピンクダイヤ 未出走
レーヌミノル 3着(0.5秒差)
アットザシーサイド 5着(0.6秒差)
レッツゴードンキ 2着(0.1秒差)
クルミナル 未出走
コンテッサトゥーレ 未出走
ヌーヴォレコルト 未出走
アユサン 7着(0.6秒差)
プリンセスジャック 6着(0.5秒差)
エーシンリターンズ 未出走
ジェルミナル 6着(1.1秒差)
レジネッタ 6着(0.5秒差)
エフティマイア 17着(2.1秒差)
ソーマジック 未出走
カタマチボタン 未出走
キストゥヘヴン 未出走
コイウタ 6着(0.6秒差)
デアリングハート 5着(0.3秒差)
全体25頭中11頭ですから、選べるなら阪神ジュベナイルフィリーズに出走していなかった馬の方が良さそうです。
特に直近10年は色濃く出ていると思います。
これは自然な流れで、直接対決で敗退している馬よりもまだ上位と未対決の別路線組から選んだ方が期待値が高くなりやすく、G1を使っていない余力の面からも好走しやすいと考えています。
上記の出走馬を見ると、以外にも大敗した馬が少なくほとんどの馬が掲示板付近、着差も1秒以下の馬が多いです。
ジェルミナル 1.1秒大敗
エフティマイヤ 2.1秒大敗
大敗馬はこの2頭だけです。
どちらも10年以上前の該当馬になりますが、この2頭はどちらも(A)「OP以上を1番人気で勝ったことのある3勝以上馬」でした。
そして(B)「条件戦以上の牡馬混合戦の勝ち馬」と言う点も共通しています。
実は過去10年で見ると阪神ジュベナイルフィリーズで馬券外に敗れていた当日5番人気以下の馬は全馬がBの項目に該当しています。
所詮データでしかないので必ずそうなるとは限りませんが、これらを加味すると今年買える穴馬は3頭かなと思っております。
条件完全クリアで個人的にも今年注目したい穴馬3頭を次回ブログ更新までブログランキングに掲載しておきます。