【皐月賞】過去20年データ考察第三弾 好走馬の3分の2以上は関西馬!数少ない好走関東馬の共通点はコレ

-皐月賞・無料情報-

荒れた弥生賞で高回収率!

皐月賞も荒れ対策はバッチリです(^_-)b

━━━━━━━━━━━━━PR

無料情報の戦績

●弥生賞(皐月賞トライアル)

馬連1-3 1,000円

馬連3-6 1,000円

馬連3-8 1,000円 33.8倍

馬連3-11 2,000円

[払戻額]33,800円[回収率]676%

━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━

馬連無料情報が重賞でもよく来ます(^^)

皐月賞が荒れてもここなら読んでるでしょう!

→皐月賞・無料情報

↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。

好走した関東馬

 

2024年 コスモキュランダ
2023年 ソールオリエンス
2023年 タスティエーラ
2022年 ジオグリフ
2022年 イクイノックス
2021年 エフフォーリア
2021年 タイトルホルダー
2020年 サリオス
2020年 ガロアクリーク
2019年 ダノンキングリー

2018年 ジェネラーレウーノ
2016年 ディーマジェスティ
2015年 ドゥラメンテ

2014年 イスラボニータ
2013年 ロゴタイプ

2013年 コディーノ
2008年 タケミカヅチ
2008年 マイネルチャールズ
2007年 サンツェッペリン

 

過去20年で19頭います。

逆を返すと、過去20年で60頭好走馬がいますが、

そのうちの41頭は関西馬だったと言うこと。

見ての通り関東馬にとっては狭き門なのです。

この19頭の関東馬には面白いほど共通点があったので、

本日はそれを書いて行こうと思います。

 

 

中山コース実績

 

同じ関東圏と言うことで関東馬なら中山コースへの出走歴が非常に多く目立ちます。

1頭1頭見ていきましょう。

 

コスモキュランダ 弥生賞優勝
ソールオリエンス 京成杯優勝
タスティエーラ 弥生賞優勝
ジオグリフ 中山重賞出走なし
イクイノックス 中山重賞出走なし
エフフォーリア 中山重賞出走なし

タイトルホルダー 弥生賞優勝
サリオス 朝日杯FS優勝
ガロアクリーク スプリングS優勝

ダノンキングリー 中山重賞出走なし

ジェネラーレウーノ 京成杯優勝
ディーマジェスティ 中山重賞出走なし
ドゥラメンテ 中山重賞出走なし

イスラボニータ 中山重賞出走なし
ロゴタイプ スプリングS優勝
コディーノ 朝日杯FS連対
タケミカヅチ 弥生賞3着
マイネルチャールズ 弥生賞優勝
サンツェッペリン 京成杯優勝

 

中山の重賞に出走があった場合は全馬に好走歴がありました。

馬名を青く塗った中山重賞に出走がなかった馬も非常に面白いことになっています。

 

ジオグリフ 東京重賞勝ち(3着以下はG1のみ)
イクイノックス 連対率100%東京重賞勝ち
エフフォーリア 連対率100%東京重賞勝ち
ダノンキングリー 連対率100%東京重賞勝ち

ディーマジェスティ 連対率100%東京重賞勝ち
ドゥラメンテ 連対率100%東京重賞連対

イスラボニータ 連対率100%東京重賞勝ち

 

なんと中山重賞に出走していなかった馬はほぼ東京重賞勝ち馬

ドゥラメンテだけ2着でしたが上がり最速0.1秒差でした。

ジオグリフはG1の5着を除けば連対率100%、更に重賞2連対の実績でした。

 

 

今年の該当馬

 

今年の関東馬を査定していきます。

 

アロヒアリイ

ヴィンセンシオ

カラマティアノス

ニシノエージェント

ピコチャンブラック

フクノブルーレイク

マスカレードボール

 

現在の登録段階では上記7頭

過去の中山重賞実績を見ていきたいと思います。

 

 

アロヒアリイ 弥生賞3着

ヴィンセンシオ 弥生賞2着

カラマティアノス なし

ニシノエージェント 京成杯1着

ピコチャンブラック スプリングS1着

フクノブルーレイク スプリングS2着

マスカレードボール なし

 

次に該当しなかった馬の東京実績を見ていきましょう。

 

カラマティアノス 共同通信杯連対(好走率100%)

マスカレードボール 共同通信杯優勝

 

ドゥラメンテが好走している以上、前走2着だったカラマティアノスも好走する余地は十分あります。

 

毎年この時点で半数近く削れるのですが、今年の関東馬は何と全頭がクリアと言う珍しい感じになりました。

全く絞れずに申し訳ないので最後にもう1つだけフィルターを掛けたいと思います。

 

 

共通3ポイント

 

コスモキュランダ
ソールオリエンス
タスティエーラ
ジオグリフ
イクイノックス
エフフォーリア
タイトルホルダー
サリオス
ガロアクリーク
ダノンキングリー
ジェネラーレウーノ
ディーマジェスティ
ドゥラメンテ
イスラボニータ
ロゴタイプ
コディーノ
タケミカヅチ
マイネルチャールズ
サンツェッペリン

 

過去に関東馬で皐月賞を好走した上記19頭は

 

・2走内に2桁人気なし

・2走内に2桁着順なし

・3走内に未勝利戦使用の場合は過去馬券外なし

 

上記3ポイントに該当する馬は1頭もいませんでした。

今年これを加味すると一気に関東馬が削れます。

 

ニシノエージェント 前走11番人気

ピコチャンブラック 2走前2桁着順

フクノブルーレイク 3走前未勝利戦かつ馬券外あり

マスカレードボール 2走前2桁着順

 

上記4頭中1頭でも今年走れば過去20年では初の出来事となります。

ピコチャンブラックとマスカレードボールの2桁着順がホープフルS(G1)である事は甘く見れば例外条件でも良さそうですが、一応過去の好走馬が同パターンで1頭もいないので完全クリアとしない事にします。

 

 

第三弾まとめ

 

本日は狭き門である関東馬の考察をしてきましたが、今年条件クリアで買える関東馬は…

 

アロヒアリイ

ヴィンセンシオ

カラマティアノス

 

上記3頭

穴で期待していたアロヒアリイとカラマティアノスが残っているのは朗報です。

マスカレードボールは馬体重の面でもマイナス条件があり少し心配ですね…

 

 

水曜日限定記事

 

本日最後に近年は関東馬の活躍が目立つ皐月賞ですが単純に出走する馬のレベルが段違いなんですよね、イクイノックス、エフフォーリア、タイトルホルダー、サリオス、ドゥラメンテ、イスラボニータ…

かなり限られた馬(古馬になってもG1常連の素質馬)しか馬券になっていません。

過去10年ベースで見ると皐月賞で連対した関東馬は

 

2024年2着 コスモキュランダ
2023年1着 ソールオリエンス

2023年2着 タスティエーラ
2022年1着 ジオグリフ
2022年2着 イクイノックス
2021年1着 エフフォーリア
2021年2着 タイトルホルダー
2020年2着 サリオス
2016年1着 ディーマジェスティ
2015年1着 ドゥラメンテ
2014年1着 イスラボニータ

 

上記好走馬はパット見でも分かるくらいの共通点がありました。

 

11頭中9頭が◯◯

 

残り2頭を見ても納得レベルの共通点あり。

今年の該当馬はいるのか?◯◯に入る条件と合わせて次回更新までブログランキングへ掲載しておきます。

 

コチラのお気に入り登録もよろしくお願いします。

【↓ブログランキングはこちらをクリック】

中央競馬ランキング
中央競馬ランキング

※初めての方は下記画像の手順を参考にしてください。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

コンテンツブロッカー検出

ブラウザの機能でコンテンツブロッカーがONになっているとブログ記事のデザインが崩れ正しく表示されません。

現在、ブログランキング用のバナーや文字が消える事を確認しています。

設定からコンテンツブロッカーをOFFにして閲覧してください。

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock