好走馬の前走着順
ジャンタルマンタル 3着
アスコリピチェーノ 2着
ロジリオン 5着
シャンパンカラー 3着
ウンブライル 2着
オオバンブルマイ 1着
ダノンスコーピオン 1着
マテンロウオリオン 2着
カワキタレブリー 11着
シュネルマイスター 2着
ソングライン 15着
グレナディアガーズ 2着
ラウダシオン 2着
レシステンシア 2着
ギルデッドミラー 2着
アドマイヤマーズ 4着
ケイデンスコール 4着
カテドラル 2着
ケイアイノーテック 2着
ギベオン 2着
レッドヴェイロン 3着
アエロリット 5着
リエノテソーロ 4着
ボンセルヴィーソ 3着
メジャーエンブレム 4着
ロードクエスト 8着
レインボーライン 5着
クラリティスカイ 5着
アルビアーノ 1着
ミュゼスルタン 7着
ミッキーアイル 1着
タガノブルグ 1着
キングズオブザサン 15着
マイネルホウオウ 7着
インパルスヒーロー 1着
フラムドグロワール 10着
カレンブラックヒル 1着
アルフレード 12着
クラレント 12着
グランプリボス 3着
コティリオン 2着
リアルインパクト 11着
ダノンシャンティ 1着
ダイワバーバリアン 2着
リルダヴァル 6着
ジョーカプチーノ 3着
レッドスパーダ 2着
グランプリエンゼル 1着
ディープスカイ 1着
ブラックシェル 6着
ダノンゴーゴー 7着
ピンクカメオ 14着
ローレルゲレイロ 6着
ムラマサノヨートー 14着
ロジック 3着
ファイングレイン 2着
キンシャサノキセキ 4着
ラインクラフト 1着
デアリングハート 3着
アイルラヴァゲイン 1着
上記は過去20年好走馬の前走着順です。
60頭中44頭が前走掲示板内に走っており、前走掲示板外から巻き返したのは16頭
毎年前走着順が悪い馬の登録が多いG1なので今年もしっかり見極めていきたいと思います。
好走馬の共通点
カワキタレブリー 11着
ソングライン 15着
ロードクエスト 8着
ミュゼスルタン 7着
キングズオブザサン 15着
マイネルホウオウ 7着
フラムドグロワール 10着
アルフレード 12着
クラレント 12着
リアルインパクト 11着
リルダヴァル 6着
ブラックシェル 6着
ダノンゴーゴー 7着
ピンクカメオ 14着
ローレルゲレイロ 6着
ムラマサノヨートー 14着
上記16頭の過去実績を見てみましょう。
カワキタレブリー G2好走
ソングライン OP戦1着
ロードクエスト G3勝ち
ミュゼスルタン G3勝ち
キングズオブザサン G3連対
マイネルホウオウ G2好走
フラムドグロワール OP戦1着
アルフレード G1勝ち
クラレント G2勝ち
リアルインパクト G1連対
リルダヴァル OP戦1着
ブラックシェル G2連対
ダノンゴーゴー G3勝ち
ピンクカメオ OP戦1着
ローレルゲレイロ G1連対
ムラマサノヨートー なし
特に目立ったのがムラマサノヨートーですが、元々ダート馬でもあり芝の実績が極端に少なかったです。
当日も稍重で力の必要な馬場を活かして18頭中18番人気ながら好走し大波乱を演出しましたが、17年前のレースでギリギリの3着馬だったことからボーダーを下げずに例外扱いとして考察していきます。
基本的には赤く塗った上記15頭のように「G3以上で連対もしくはG2以上で好走」が最低条件になります。
OP戦1着しか実績の無かった4頭
ソングライン 4戦
フラムドグロワール 5戦
リルダヴァル 4戦
ピンクカメオ 6戦(3勝馬)
基本的には低キャリアの馬でした。
最も出走回数があったピンクカメオは3勝を既に挙げており、勝率や連対率も高い4頭でした。
更に過去のOP以上での好走回数を調べて見ると…
カワキタレブリー 2回
ソングライン 1回(4戦)
ロードクエスト 3回
ミュゼスルタン 1回(3戦)
キングズオブザサン 1回(6戦)
マイネルホウオウ 3回
フラムドグロワール 2回
アルフレード 1回(4戦)
クラレント 1回(5戦)
リアルインパクト 2回
リルダヴァル 2回
ブラックシェル 2回
ダノンゴーゴー 2回
ピンクカメオ 2回
ローレルゲレイロ 6回
ムラマサノヨートー なし
先ほどのムラマサノヨートーを除き1回しか無かった馬は基本的にはキャリア4戦以下
それ以上で当日好走した馬は全馬が3着までとなっています。
今年の該当馬
ヴーレヴー 8着
ショウナンザナドゥ 10着
トータルクラリティ 10着
マジックサンズ 6着
上記4頭の過去実績を見ていきましょう。
ヴーレヴー OP勝ち(3勝馬)
ショウナンザナドゥ G2勝ち
トータルクラリティ G3勝ち
マジックサンズ G3勝ち
これは非常にびっくり、こんなパターン今まで1度も無いと言うくらい過去の重賞勝ち馬がズラリ
ヴーレヴーはOP勝ちのみですが、3勝している時点で問題ありません。
まとめ
本日は掲示板外から巻き返した16頭の共通点について考察してきましたが
今年前走掲示板外から巻き返せそうな馬は…
ヴーレヴー
ショウナンザナドゥ
トータルクラリティ
マジックサンズ
上記4頭です。
と言うか全馬です(現時点で除外対象除く)
考察の意味無くない?と感じるかもしれませんが嘘偽りなく全て伝える意味では当然全馬がクリアする状況もあるので…
今の段階では前走掲示板外だった馬でも問題なく好走できる、評価を極端に下げる必要は無いと言う事が分かった点は少し収穫はあります。
火曜日限定記事
ちょっとここまで残るのは想定外だったので本日ラストは別角度から絞って行きたいと思います。
実はこのG1、過去の出走馬を全馬ベタ買いしていても勝てるほど荒れています…
過去20年出走全馬
20-20-20-299 複勝回収率108%
それくらい難しく大穴の激走が絶えないG1なのです。
これだけ荒れていても過去20年好走馬60頭中53頭に該当している重要な項目があります。
条件を満たさずに好走した馬はそれなりの理由がしっかりとあって…
・当日1~2人気以内
・過去のマイルG1好走馬
上記以外の○○馬はほぼ全飛び。
この2つのどちらかに該当している馬で60頭中59頭が該当
残りの1頭はギリギリ3着なので例外的に扱っても良いと思いますが6戦4連対で前走マイル重賞好走馬と言う実績でした。
今年は厳しく見て上記2項目のどちらかに当てはまる馬を条件クリア馬としたいと思います。
なんと今年は6頭も消えてしまいます…
ちょっと個人的には買いたい馬がごっそりと該当していたのでジョックでした。
○○に入るキーワードと今年の該当馬全馬を次回更新までブログランキングへ掲載しておきます。
YouTubeも更新したので是非ご覧ください。