【チャンピオンズカップ】最終結論 過去10年データ考察から今年推薦したい本命馬と穴馬はコレ

プロモーション

阪神ジュベナイルF
買い目情報を無料公開
先週はチャンピオンズCを無料で的中
土曜も無料情報が2鞍的中しました!
━━━━━━━━━━━━━━
無料買い目情報
・チャンピオンズC
三連複12点400円 74.1倍
【払戻額】29,640円【回収率】618%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
11月30日の無料情報
・京都6R ワイド5,000円
【払戻額】8,700円【回収率】174%
・京都4R 三連複4,800円
【払戻額】5,280円【回収率】110%
━━━━━━━━━━━━━━
年末に強い無料情報です!
阪神ジュベナイルFの買い目もお見逃しなく。
→阪神ジュベナイルF無料情報
5~9人気あたりの入れ込みが上手く巧みに当ててきます!


過去10年で好走した馬

 

2023年
レモンポップ
ウィルソンテソーロ
ドゥラエレーデ

2022年
ジュンライトボルト
クラウンプライド
ハピ

2021年
テーオーケインズ
チュウワウィザード
アナザートゥルース

2020年
チュウワウィザード
ゴールドドリーム
インティ

2019年
クリソベリル
ゴールドドリーム
インティ

2018年
ルヴァンスレーヴ
ウェスタールンド
サンライズソア

2017年
ゴールドドリーム
テイエムジンソク
コパノリッキー

2016年
サウンドトゥルー 
アウォーディー 
アスカノロマン

2015年
サンビスタ 
ノンコノユメ
サウンドトゥルー

2014年
ホッコータルマエ 
ナムラビクター
ローマンレジェンド

 

過去10年で30頭

いつものように過去20年でいきたいところなんですが、

このチャンピオンズCの歴史はまさに激動で、

 

ジャパンカップダート東京2100m

2008年に阪神1800mに変更

2014年に中京開催で名称をチャンピオンズCに変更

 

名称もそうですが、距離もコースも右回りも左回りも変わっているので過去20年のデータを取るのは難しいと判断しました。

今の中京で行われるチャンピオンズCのみでデータ集計します。

その中京に変わってから非常に左回りの実績が必要になっていると感じます。

最後までお付き合いください。

 

 

左回り実績について考察

 

まずはこちらを御覧ください。

カウント対象はJRA、地方、海外の全ダートレースとしています。

 

2023年
レモンポップ 9-2-0-0
ウィルソンテソーロ 4-0-0-1
ドゥラエレーデ 0-1-0-0

2022年
ジュンライトボルト 2-0-0-0
クラウンプライド 1-2-0-1
ハピ 2-1-1-0

2021年
テーオーケインズ 1-0-1-0
チュウワウィザード 5-2-1-2
アナザートゥルース 1-4-1-5

2020年
チュウワウィザード 4-1-1-1
ゴールドドリーム 6-4-1-4
インティ 3-1-1-2

2019年
クリソベリル 1-0-0-0
ゴールドドリーム 6-4-1-3
インティ 3-1-0-0

2018年
ルヴァンスレーヴ 6-0-0-0
ウェスタールンド 0-1-0-0
サンライズソア 1-1-2-1

2017年
ゴールドドリーム 3-1-0-3
テイエムジンソク 0-0-0-0
コパノリッキー 10-0-2-7

2016年
サウンドトゥルー  5-2-8-5
アウォーディー  2-0-0-0
アスカノロマン 2-0-2-2

2015年
サンビスタ  2-0-2-3
ノンコノユメ  4-0-1-0
サウンドトゥルー 5-1-6-6

2014年
ホッコータルマエ  4-2-1-3
ナムラビクター  2-1-0-2
ローマンレジェンド 1-0-1-0

 

コレ何か分かりますか?

出走時点での左回りの成績になります。(※国内ダート)

複勝率50%以下で好走したのは、そもそも出走が1度もなかったテイエムジンソク1頭だけ。

出走があって左回りに勝ち鞍がなかったのはウェスタールンドとドゥラエレーデの2頭だけ。

 

 

今年の該当馬

 

早速今年の登録馬を見ていきましょう。

 

アーテルアストレア 7-1-1-6
ウィルソンテソーロ 4-2-0-3
ガイアフォース 0-1-0-0
クラウンプライド 5-3-0-7
グロリアムンディ 4-1-0-3
サンライズジパング 1-0-0-1
スレイマン 3-1-0-2
セラフィックコール 2-1-0-1
テーオードレフォン 1-0-0-2
ドゥラエレーデ 0-1-1-2
ハギノアレグリアス 3-1-1-2
ブレイクフォース 3-0-0-5
ペイシャエス 2-0-1-6
ペプチドナイル 3-2-2-3
ミトノオー 1-1-0-1
ヤマニンウルス 0-0-0-0
レモンポップ 12-2-0-2
ミックファイア 1-0-0-3

 

出走があって複勝率50%以下問答無用で切り。

勝ち鞍のない緑3頭もかなり減点ですが、ヤマニンウルスに関しては完全に例外馬で良いと思います。

 

 

好走パターン

 

ここから更に1つ前進します。

実はこれまでのチャンピオンズCは、

 

・左回りダート4勝以上かつ複勝率50%以上
・左回りダート連対率100%(+複数出走)

 

このどちらか該当した馬が必ず馬券になっています。

 

アーテルアストレア
ウィルソンテソーロ
クラウンプライド
グロリアムンディ
レモンポップ

 

昨年は該当馬だったレモンポップとウィルソンテソーロでワンツー決着

今年は若干多いですが必ず走ってくると思うので要注意です。

 

 

月曜日限定記事

 

そして最後ですが、

 

2023年
レモンポップ

2022年
ジュンライトボルト

2021年
チュウワウィザード

2020年
チュウワウィザード

2019年
ゴールドドリーム
インティ

2018年
ルヴァンスレーヴ

2017年
コパノリッキー

2016年
サウンドトゥルー

2015年
ノンコノユメ

2014年
ホッコータルマエ

 

チャンピオンズC設立以来、必ず馬券になる左回りの法則があります。

 

・左回りダート戦4勝以上+○○

・左回りダート戦好走率100%+同年中央左回りOP以上を2勝以上

 

今年これに該当する馬はかなりの確率で好走してくると思います。

○○に入る条件と該当馬を次回更新までブログランキングへ公開しておきます。

 

 

過去10年で前走地方だった馬

 

2023年
レモンポップ
ウィルソンテソーロ

2022年
クラウンプライド

2021年
テーオーケインズ
チュウワウィザード

2020年
チュウワウィザード
ゴールドドリーム
インティ

2019年
クリソベリル
ゴールドドリーム

2018年
ルヴァンスレーヴ
サンライズソア

2017年
ゴールドドリーム
コパノリッキー

2016年
サウンドトゥルー
アウォーディー

2015年
サンビスタ
サウンドトゥルー

2014年
ホッコータルマエ

 

過去10年の好走30頭のうち半数以上の18頭が好走

毎年好走していますし、2014年と2022年を除けば2頭以上が馬券になっておりこのステップからは目が離せません。

※2018年京都開催のJBCクラシックは地方G1でカウント

 

 

好走馬の前走

 

レモンポップ G11番人気1
ウィルソンテソーロ G13番人気5
クラウンプライド G1 2番人気2着
テーオーケインズ G11番人気4着
チュウワウィザード G13番人気3着
チュウワウィザード G13番人気3着
ゴールドドリーム G13番人気6着
インティ G15番人気9着
クリソベリル G21番人気1着
ゴールドドリーム G11番人気3着
ルヴァンスレーヴ G12番人気1着
サンライズソア G11番人気3着
ゴールドドリーム G12番人気5着
コパノリッキー G11番人気2着
サウンドトゥルー  G15番人気3着

アウォーディー  G12番人気1着
サンビスタ  G11番人気2着

サウンドトゥルー G14番人気2着
ホッコータルマエ  G14番人気4着

 

上記で非常に目立つのが前走G1で3番人気以内だった馬です。

 

1着 レモンポップ G11番人気
2着 ウィルソンテソーロ G13番人気
2着 クラウンプライド G12番人気
1着 テーオーケインズ G11番人気
2着 チュウワウィザード G13番人気
1着 チュウワウィザード G13番人気
2着 ゴールドドリーム G13番人気
1着 ルヴァンスレーヴ G12番人気
2着 ゴールドドリーム G11番人気

3着 サンライズソア G11番人気
1着 ゴールドドリーム G12番人気
3着 コパノリッキー G11番人気

2着 アウォーディー  G12番人気
1着 サンビスタ  G11番人気

 

現在2015年から全てで連対馬が出てきています。

 

 

逆にこの条件から漏れた4頭を見ていきましょう。

 

インティ G15番人気9着
クリソベリル G21番人気1着

サウンドトゥルー  G15番人気3着

サウンドトゥルー G14番人気2着
ホッコータルマエ  G14番人気4着

 

インティ→前年の好走馬
クリソベリル→前走G2戦1番人気1着
サウンドトゥルー→前年の好走馬
サウンドトゥルー→前走G1連対
ホッコータルマエ→前年の好走馬

 

基本的には前年のリピーター

それ以外は前走0.8秒差の圧勝だったクリソベリルが前走G2から

サウンドトゥルーはJBCクラシックの連対馬でした。

 

更に18頭を調べると16頭が2走内で重賞好走馬、

そこから漏れた2頭は同年の中央ダートG1を好走しているか前年好走馬の2択

このあたりを含め今年の該当馬を見ていきたいと思います。

 

 

今年の該当馬

 

アーテルアストレア
ウィルソンテソーロ
スレイマン
セラフィックコール
ペプチドナイル
レモンポップ
ミックファイア

 

今年は上記7頭が出走

現時点で出走回避を公表している馬については省いています。

 

アーテルアストレア G2 3人気3着
ウィルソンテソーロ G1 1人気1着
スレイマン G3 1人気2着
セラフィックコール G1 2人気8着
ペプチドナイル G1 2人気2着
レモンポップ G1 1人気1着
ミックファイア G1 4人気4着

 

前走を見るとG1で3番人気以内からズレる馬が3頭います。

 

アーテルアストレア
スレイマン
ミックファイア

 

例外条件は前年好走馬か前走G1連対馬ですが、ここに引っかかる馬がいませんのでNG

問答無用の切りとなります。

 

 

2走内の重賞好走実績を見ていきましょう。

 

アーテルアストレア あり
ウィルソンテソーロ あり
スレイマン あり
セラフィックコール なし
ペプチドナイル あり
レモンポップ あり
ミックファイア なし

 

NGだった2頭を見てみると…

 

セラフィックコール 同年中央G1好走なし
ミックファイア 同年中央G1好走なし

 

昨年のリピーターでもないので完全にNGです。

 

 

まとめ

 

本日は前走地方から好走した馬について考察してきましたが、今年条件完全クリアで買える馬は…

 

 

ウィルソンテソーロ

ペプチドナイル

レモンポップ

 

 

上記3頭です。

チャンピオンズカップ全体30頭の18頭が同パターンと半数以上

更に昨年は2桁人気含むワンツー決着で、2015年から毎年必ず好走しているパターンにも該当している3頭なので、本命はこの中から選択するのが間違いなさそう。

なんなら3頭でワンツー、ワンツースリーまで全然あるくらいの精度なので当然注目です。

 

 

火曜日限定記事

 

本日ラストはデータではありませんが、ここまで全ての馬のレース回顧をする中で今回完全にハマるのではないかと思っている1頭がいます。

もちろん中京1800m戦なので枠や並びが超重要とも言える中で、確実なことは言えませんが今年の出走メンバーを見渡しても…

 

「前に行きたい馬が多すぎる印象」

 

です。

レモンポップも楽に行きたいでしょうが距離延長で行きたがるでしょうし、行けるなら行きたいテーオードレフォンとドゥラエレーデ、絶対にハナは譲らないミトノー

2列目の争いも激しくヤマニンウルスは絶対に砂を被りたくないでしょうし、ウィルソンテソーロ、クラウンプライド、スレイマン、ペプチドナイルなど先手を主張してくると思います。

全ては枠の並びが影響することは確実ですが、昨年のように4角1番手1着レモンポップ、4角2番手3着ドゥラエレーデ、4角3番手4着テーオーケインズという前に行ったもん勝ちの展開には絶対ならないと思います。

ならば強烈な差し馬を探したいところですが、出馬表を見ても末脚自慢は1頭もおらず、2走内で上がり上位を連続している馬は前走OPのブレイクフォースだけ(賞金的に出られるか不明)

今年は後ろが弱く、ほぼ全馬がポジションを取って押し切りたいタイプだけに最後はかなりタフになると思います。

そこで持続戦に強い馬がいないかレースLAPや、過去の競争を何度も見直すうちに完全に1頭だけ抜けているなと言う印象を持った馬がいるのでブログランキングで共有したいと思います。

あくまでも現時点での思考なので枠や、この先のデータ考察、オッズなどで印が回るかまだ断言できませんが、かなりよく見えます。

次回更新までブログランキングへ記載しておいたのでチェックしてみてください。

 

 

前走中央ダート出走好走馬

 

2023年
ドゥラエレーデ

2022年
ジュンライトボルト
ハピ

2021年
アナザートゥルース

2019年
インティ

2018年
ウェスタールンド

2017年
テイエムジンソク

2016年
アスカノロマン

2015年
ノンコノユメ

2014年
ナムラビクター
ローマンレジェンド

 

過去10年で11頭

なんとも寂しい好走数です、2020年は前走地方出走馬のワンツースリー

意外にも狭き門である前走中央ダート組を調べていきたいと思います。

(京都で行われたJBCクラシックは地方競争でカウント)

 

 

好走馬の前走

 

ドゥラエレーデ セントライト記念G2 5人気8着
ジュンライボルト シリウスSG3 4人気 1着
ハピ みやこSG3 3人気 4着
アナザートゥルース みやこSG3 10人気 3着
インティ みやこSG3 1人気 15着

ウェスタールンド 武蔵野SG3 3人気 7着
テイエムジンソク みやこSG3 2人気 1着
アスカノロマン みやこSG3 2人気 14着
ノンコノユメ 武蔵野SG3 2人気 1着
ナムラビクター みやこSG3 4人気 3着
ローマンレジェンド エルムSG3 3人気 1着

 

シンプルに前走3番人気以内or3着以内

ほとんどが前走4番人気以内に支持されていましたが、1度だけ10番人気が激走しています。

このアナザートゥルースは同年の同条件である東海Sを連対しており、同年の重賞好走は3回と多かったです。

同じパターンである前走4番人気以下のナムラビクターを見てみると、

面白いことに同年の重賞好走回数が3回とこちらもかなりの実績がありました。

ジュンライトボルトも4番人気ではありましたが、同年は3戦2勝2着1回とOP以上連対率100%でした。

基本的にはほとんどの馬が前走3番人気以内だったので前走4番人気以下はそれなりの実績が必要かもしれません。

何とも難しいのがドゥラエレーデの前走芝ですが、この馬自身は中央1戦1勝(未勝利戦)、海外G2連対の馬で他にダート競走は走っていないので完全にサンプル不足

一応ダートでの連対率100%と聞こえは良いですが、レース映像を見ても間違いなく展開に恵まれており度外視する1頭で良いかなと感じています。

 

 

今年の該当馬

 

ガイアフォース

グロリアムンディ

サンライズジパング

テーオードレフォン

ドゥラエレーデ

ハギノアレグリアス

ブレイクフォース

ペイシャエス

ミトノオー

ヤマニンウルス

 

出走回避する可能性のある馬も含まれますが、登録の段階から今年も多いです。

 

ガイアフォース 安田記念 5人気4着

グロリアムンディ OP 8人気1着

サンライズジパング みやこS 3人気1着

テーオードレフォン OP 1人気1着

ドゥラエレーデ みやこS 2人気11着

ハギノアレグリアス シリウスS 5人気1着

ブレイクフォース OP 3人気2着

ペイシャエス 武蔵野S 3人気4着

ミトノオー みやこS 4人気14着

ヤマニンウルス プロキオンS 1人気1着

 

まずは前走OP組は問答無用で切り。

ただでさえ敷居が高い前走中央組は全ての好走馬が前走G3~G1だったので着順関係なく格下

前走2桁着順の大敗馬は過去の好走馬全てが同年ダート重賞勝ち馬に対してドゥラエレーデは未勝利なので、こちらもNG判定

ペイシャエスは前走武蔵野Sと言うのがどうしても個人的には気なってしまいます。

前走から中2日で参戦してくるこのレースは過去10年で見ても0-2-0-30と全く直結しておらず相性は最悪です。

好走したウェスタールンドとノンコノユメはどちらも初角10番手以下の差し馬に対してペイシャエスは4角3番手以内と脚質的にもリンクせず。

特別に同年G1好走などの実績があるかと言われると強調材料がないですし、ここはかなり厳しいと思います。

ハギノアレグリアスは7歳馬、過去10年で連対したのはG1を5勝しているゴールドドリーム1頭だけ。

30頭が出走してこちらもかなりボーダーが高く、G1勝利どころか3着以内を1度も経験していないハギノアレグリアスにとって厳しいレースになりそうです。

ガイアフォースは昨年のドゥラエレーデ枠そのまんまですね、連対率100%で出走回数は1回のみですが消す要素がありません。

 

 

まとめ

 

本日は前走中央組について考察してきましたが、データ完全クリアで今年買えそうな馬は…

 

 

ガイアフォース

サンライズジパング

(ヤマニンウルス)

 

 

上記3頭

あとはハギノアレグリアスがギリギリ3着まで可能性はありそうかなと言った感じです。

ヤマニンウルスはいまのところ回避になってしまうかもしれません。

 

 

水曜日限定記事

 

本日は最後にチャンピオンズカップの3歳馬の好走条件について書きたいと思います。

この10年で全体の出走は18頭

 

【2-2-2-12】好走率33.3%

 

約3頭に1頭走ってますから結構走っている方だと思います。

やはり斤量の恩恵が少し効いているのでしょうか。

好走した6頭を見てみましょう。

 

2023年3着ドゥラエレーデ
2022年2着クラウンプライド

2022年3着ハピ
2019年1着クリソベリル
2018年1着ルヴァンスレーヴ
2015年2着ノンコノユメ

 

上記5頭は全馬例外なく○○でした。

昨年のセラフィックコールは当日2番人気以内に支持されましたが、こちらに該当せずに飛びました。

今年も人気確実のサンライズジパングは該当するのか要注目です。

この馬については、こちらのデータ関係なく最終結論で長文で触れますのでお楽しみに。

◯◯に入るキーワードを次回更新までブログランキングへ公開しておきます。

 

 

 

枠順データ考察

 

・チャンピオンズカップ(過去10年)

1枠 0-2-2-13 0.0%/11.8%/23.5%
2枠 2-2-2-14 10.0%/20.0%/30.0%
3枠 3-0-2-15 15.0%/15.0%/25.0%
4枠 1-1-0-18 5.0%/10.0%/10.0%
5枠 2-1-1-16 10.0%/15.0%/20.0%
6枠 1-1-2-16 5.0%/10.0%/20.0%
7枠 0-3-1-16 0.0%/15.0%/20.0%
8枠 1-0-0-18 5.3%/5.3%/5.3%

・内外比較

1~2枠 2-4-4-27 5.4%/16.2%/27.0%
7~8枠 1-3-1-34 2.6%/10.3%/12.8%
1桁馬番 8-5-7-70 8.9%/14.4%/22.2%
2桁馬番 2-5-3-56 3.0%/10.6%/15.2%

 

綺麗に別れましたね、パッと見でも分かる外枠不利

横に人気馬の数(単勝オッズ10倍以下)を入力すればよかったのですが久しぶりの枠順考察で忘れてました。すいません。

簡単ですが手元の計算を共有すると

 

・最も人気馬が配置された枠順は「6・7枠」で同率35%

・外枠(2桁馬番)が内枠(1桁馬番)の人気馬配置数を全て上回っている。

 

これが何を意味するかと言うと、内枠よりも外枠に人気馬が入っているのにも関わらず、勝率、連対率、複勝率全ての数値で内枠が上=人気馬は外枠で苦戦し、人気薄は内枠の恩恵を受けて好走している。

これが客観的数値として出ています。

雰囲気でなんとなく中京1800ダートは外が不利かな…とかではなく間違いなく「内枠有利、外枠不利」です。

 

これ自分でも調べていてびっくりしたんですが、現在の中京ダート1800mで開催されるようになってからのチャンピオンズカップ

 

1桁馬番(1~9番)

単勝回収率131%
複勝回収率100%

 

1桁馬番の馬を全馬買っていても圧倒的プラス収支なんです。

しかも2桁馬番で決着した年は1度も無いので実質毎年馬券が的中していることになります。

それだけ人気薄が内枠の恩恵を受けて好走し、人気馬は外枠で凡走していると言う事になります。

 

これは中京のコース形状を見ると分かりますが、スタート地点はホームストレッチの左寄り、上り坂の途中がスタートになっています。

上り坂スタートでスピードが上がりにくい状態で最初のコーナーまで距離が短く外枠がこの時点で不利

更に向こう正面では急な上り坂が再度登場、スタートで後手を踏んでしまった場合に追い上げにくいコース形状です。

坂を登りきった後はスパイラルカーブで下り坂、4角出口で再度急勾配となっております。

昨年のレモンポップが大外から逃げ切ったのは本当にすごいことだと思いますね、ペースが楽だとは言え強かったと思います。

 

 

過去10年の枠順別好走馬

 

1枠
2020年2着ゴールドドリーム
2017年3着コパノリッキー
2015年2着ノンコノユメ
2015年3着サウンドトゥルー

2枠
2022年3着ハピ

2019年3着インティ
2018年1着ルヴァンスレーヴ
2016年2着アウォーディー
2015年1着サンビスタ
2014年2着ナムラビクター

3枠
2023年3着ドゥラエレーデ
2022年1着ジュンライトボルト

2021年1着テーオーケインズ
2019年1着クリソベリル
2016年3着アスカノロマン

4枠
2023年2着ウィルソンテソーロ

2014年1着ホッコータルマエ

5枠
2022年2着クラウンプライド

2018年3着サンライズソア
2017年1着ゴールドドリーム
2016年1着サウンドトゥルー

6枠
2021年3着アナザートゥルース
2020年1着チュウワウィザード
2019年2着ゴールドドリーム
2014年3着ローマンレジェンド

7枠
2021年2着チュウワウィザード
2020年3着インティ
2018年2着ウェスタールンド
2017年2着テイエムジンソク

8枠
2023年1着レモンポップ

 

全馬の近走成績と過去実績は以下

 

1枠
ゴールドドリーム前年好走馬
コパノリッキー前走G1優勝
ノンコノユメ前走重賞優勝
サウンドトゥルー特になし

2枠
ハピ2走前重賞連対

インティ同年中央G1優勝
ルヴァンスレーヴ前走G1優勝
アウォーディー前走G1優勝
サンビスタ前走G1連対
ナムラビクター前走重賞好走

3枠
ドゥラエレーデダート連対率100%
ジュンライトボルト前走重賞優勝

テーオーケインズ2走前G1優勝
クリソベリル2走前G1優勝
アスカノロマン同年中央G1好走

4枠
ウィルソンテソーロ同年重賞3勝

ホッコータルマエ同年中央G1連対

5枠
クラウンプライド前走G1連対

サンライズソア前走G1好走
ゴールドドリーム同年中央G1優勝
サウンドトゥルー前走G1好走

6枠
アナザートゥルース前走重賞好走
チュウワウィザード前走G1好走
ゴールドドリーム前走G1好走
ローマンレジェンド前走重賞優勝

7枠
チュウワウィザード前走JBC好走
インティ前年好走馬
ウェスタールンド2走前重賞連対
テイエムジンソク前走重賞優勝

8枠
レモンポップ同年中央G1優勝

 

こう見ると近2走内での重賞好走実績は必須レベルです。

他は「同年の中央ダートG1好走馬or前年リピーター」の2択

あまり実績の無かった馬は芝馬でダート転向タイプのウェスタールンド、ドゥラエレーデ(どちらも芝馬だがダート連対率75%以上)

同年で3勝以上している馬はほとんど出走しない中で、重賞3勝以上だったウィルソンテソーロ

このあたりは説明が付きますが、全く強調材料が無かったのがサウンドトゥルーとハピ

この2頭の共通点が1~2枠と言う圧倒的内枠有利を活かした激走でした。

外枠は本当にボーダーが高いと思います。

 

次に枠順別の好走馬人気に注目してみましょう。

 

1枠
2着ゴールドドリーム3人
3着コパノリッキー9人
2着ノンコノユメ3人
3着サウンドトゥルー5人

2枠
3着ハピ6人

3着インティ3人
1着ルヴァンスレーヴ1人
2着アウォーディー1人
1着サンビスタ12人
2着ナムラビクター8人

3枠
3着ドゥラエレーデ9人気
ジュンライトボルト3人気

1着テーオーケインズ1人
1着クリソベリル2人
3着アスカノロマン10人

4枠
2着ウィルソンテソーロ12人気

1着ホッコータルマエ2人

5枠
クラウンプライド4人

3着サンライズソア3人
1着ゴールドドリーム8人
1着サウンドトゥルー6人

6枠
3着アナザートゥルース14人
1着チュウワウィザード4人
2着ゴールドドリーム1人
3着ローマンレジェンド3人

7枠
2着チュウワウィザード3人
3着インティ10人
2着ウェスタールンド8人
2着テイエムジンソク1人

8枠
1着レモンポップ1人

 

当日3番人気以内とダート転向で出走ダート重賞が少なすぎるウェスタールンド、ドゥラエレーデを除き

4番人気以下で好走した馬の「同年中央G1好走歴、過去同レース成績」に絞って調べると

 

1枠
3着コパノリッキー(なし)
3着サウンドトゥルー(なし)

2枠
3着ハピ(なし)

1着サンビスタ(なし)
2着ナムラビクター(なし)

3枠
1着ジュンライトボルト(なし)

3着アスカノロマン(同年中央G13着)

4枠
2着ウィルソンテソーロ(なし)

5枠
2着クラウンプライド(同年G1連対)

1着ゴールドドリーム(同年中央G1優勝)
1着サウンドトゥルー(前年3着)

6枠
3着アナザートゥルース(なし)
1着チュウワウィザード(前年0.3秒差4着)

7枠
3着インティ(前年3着)

8枠
1着レモンポップ(同年中央G1優勝)

 

あきらかに1~4枠は実績不足馬が枠の利を存分に発揮して好走しています。

馬番が1桁か2桁かでちょうど分かれる5~8枠はやはりボーダーが高いと思います。

実績不足で好走したのは3着アナザートゥルースが最高着順で1頭のみ。

 

 

2024年の枠順

 

前置きが長くなりましたが早速やって行きますか。

今年の枠順が本日発表されました。

 

1枠1番 クラウンプライド
1枠2番 レモンポップ
2枠3番 ハギノアレグリアス
2枠4番 ペプチドナイル
3枠5番 ペイシャエス
3枠6番 ドゥラエレーデ
4枠7番 セラフィックコール
4枠8番 ウィルソンテソーロ
5枠9番 テーオードレフォン
5枠10番 アーテルアストレア
6枠11番 ミトノオー
6枠12番 サンライズジパング
7枠13番 ミックファイア
7枠14番 スレイマン
8枠15番 グロリアムンディ
8枠16番 ガイアフォース

 

上記で調べたデータを当てはめて行きましょう。

 

1枠1番 クラウンプライド 2走重賞連勝
1枠2番 レモンポップ 同年中央G1優勝
2枠3番 ハギノアレグリアス 前走重賞優勝
2枠4番 ペプチドナイル 前走G1連対
3枠5番 ペイシャエス 2走前重賞優勝
3枠6番 ドゥラエレーデ なし
4枠7番 セラフィックコール なし
4枠8番 ウィルソンテソーロ 前走G1優勝
5枠9番 テーオードレフォン なし
5枠10番 アーテルアストレア 2走前重賞優勝
6枠11番 ミトノオー なし
6枠12番 サンライズジパング 前走重賞優勝
7枠13番 ミックファイア なし
7枠14番 スレイマン なし
8枠15番 グロリアムンディ なし
8枠16番 ガイアフォース 同年中央G1連対

 

何故か今年は実績のない馬が外に固まった印象です。

この時点で2桁馬番で青い文字はNG、かなり厳しいと思います。

 

次に4番人気以下で好走した馬の「同年中央G1好走歴、過去同レース成績」

こちらを調べて行きたいですが今年の予想オッズ

 

1番人気レモンポップ

2番人気ウィルソンテソーロ

3番人気サンライズジパング

 

この3頭を除いて見ていきます。

 

1枠1番 クラウンプライド(リピーター)
1枠2番 レモンポップ(当日人気馬)
2枠3番 ハギノアレグリアス(なし)
2枠4番 ペプチドナイル(同年中央G1好走)
3枠5番 ペイシャエス(なし)
3枠6番 ドゥラエレーデ(リピーター)
4枠7番 セラフィックコール(なし)
4枠8番 ウィルソンテソーロ(当日人気馬)
5枠9番 テーオードレフォン(なし)
5枠10番 アーテルアストレア(なし)
6枠11番 ミトノオー(なし)
6枠12番 サンライズジパング(当日人気馬)
7枠13番 ミックファイア(なし)
7枠14番 スレイマン(なし)
8枠15番 グロリアムンディ(なし)
8枠16番 ガイアフォース(同年中央G1好走)

 

上記を全てまとめた個人的な印象はコチラ

 

1枠1番 クラウンプライド リピーターOK
1枠2番 レモンポップ リピーターOK
2枠3番 ハギノアレグリアス 何でもありの内枠
2枠4番 ペプチドナイル 何でもありの内枠
3枠5番 ペイシャエス 何でもありの内枠
3枠6番 ドゥラエレーデ リピーターOK
4枠7番 セラフィックコール 何でもありの内枠
4枠8番 ウィルソンテソーロ 何でもありの内枠
5枠9番 テーオードレフォン 実績不足でNG
5枠10番 アーテルアストレア 実績不足でNG
6枠11番 ミトノオー 実績不足でNG
6枠12番 サンライズジパング 当日人気だけが救い
7枠13番 ミックファイア 実績不足でNG
7枠14番 スレイマン 実績不足でNG
8枠15番 グロリアムンディ 実績不足でNG
8枠16番 ガイアフォース 大外以外はクリア

 

こんなところで外は全部切っても良いかなと思ってます。

それくらい過去の好走馬で外枠のボーダーが高いのと、今年の注目馬がほぼ内枠に固まったので尚更です。

 

 

木曜日限定記事

 

本日は最後に出すか迷いましたが、個人的なイチオシデータを紹介します。

当たり前ですが、当ブログは基本的にどこにも載っていないオリジナルデータでして、これが毎年結構な確率で走ってくれます。

 

2023年
レモンポップ 3回
ウィルソンテソーロ 3回
ドゥラエレーデ 1回

2022年
ジュンライトボルト 1回
クラウンプライド 3回
ハピ 2回

2021年
テーオーケインズ 2回
チュウワウィザード 2回
アナザートゥルース 3回

2020年
チュウワウィザード 3回
ゴールドドリーム 1回
インティ 1回

2019年

クリソベリル 3回
ゴールドドリーム 3回
インティ 3回

2018年

ルヴァンスレーヴ 3回
ウェスタールンド 1回
サンライズソア 4回

2017年

ゴールドドリーム 1回
テイエムジンソク 2回(馬券外なし)
コパノリッキー 3回

2016年

サウンドトゥルー 4回
アウォーディー 4回
アスカノロマン 4回

2015年

サンビスタ 6回
ノンコノユメ 3回
サウンドトゥルー 2回

2014年

ホッコータルマエ 2回
ナムラビクター 3回
ローマンレジェンド 3回

 

赤く塗った3回以上だった馬が全ての年で好走しています。

ちなみに昨年はウィルソンテソーロ12番人気、一昨年は2頭しかいない該当馬でどちらも4番人気以下の馬でした(結果はしっかりとクラウンプライドが走って継続)

その前はアナザートゥルースがこの条件に当てはまり14番人気で激走

記憶に新しいテーオーケインズは1.5倍も該当せず凡走、クリソベリルも1.4倍で該当せず凡走…

人気馬には当たり前に該当して欲しいですし、逆に人気薄で3回以上は絶好の狙い目かもしれません。

上記の条件と、本日の考察から1頭穴馬が急浮上しているので次回更新までブログランキングへ公開しておきます。

 

 

今年切りたい人気馬について

 

レモンポップ

左回り実績が重要なチャンピオンズカップで過去好走馬と比較してもスペシャリストとも言える実績の持ち主で、その強さは証明済み。

しかし個人的にはやっぱりこの馬はマイル以下の馬だなと言う印象で、1800mはどう考えても長いと思います。

昨年勝ってはいるのですが、ウィルソンテソーロを除けば4角1~3番手がそのままコーナー通過順通り残るレース

G1ですがまるで未勝利戦を観ているかのような完全バイアス決着で個人的にはフロック視しています。

その1戦が1800mも走れると言う印象操作になっているとしたら、昨年よりも間違いなく前が厳しい展開で1枠1番はリスク以外の何者でもないと思っています。

これが5番人気とかならまだリスクよりもリターンが勝りますから気にするほどでもないですが、1番人気なら渋々嫌うと言うよりも他で妙味を取る絶好の好機だなと考えています。

今回が引退レースなので気持ちは当然ながら応援したいところですが、やはり馬券で勝負となると1番人気ですし、ここは思い切って軽視したいと思います。

 

 

サンライズジパング

ダートは4戦して全て馬券内と底を見せていない1頭、更に3歳馬なので他馬と比較しても斤量面で相当有利なレースとなるので人気は納得

多くの方が「外を通って負荷の掛かる内容を上がり最速で差し切ったみやこSは相当強い」と前走を評価している人が9割以上はいるなと言う印象です。

負かした2着馬アウトレンジも次走で浦和記念を-1.2秒差の大楽勝でこの馬の評価が爆上がりしている状況ですが、個人的には差し込んできたサンライズジパングやロードアブニールが強かったのでは無く「先行して4角1番手から粘り通したアウトレンジを評価」するのが正しいレース回顧だと思います。

更に芝からの転向と言う部分でも脚抜きの良い稍重~重馬場で結果を出し、良馬場で走った2走前は1.2秒差を付けられているのも納得

スピード値が元々高いので今回の1800mでタフな流れ、タフな良馬場は一気にパフォーマンスを落とす可能性が高いと思います。

脚質的にも荒削りですし、赤オッズまで売れているなら喜んで切りたいと思います。

 

さて、ここまで書きましたが当然人気馬なので書いたことが恥ずかしくなるくらい圧勝してしまう結果も当然あると思います。

しかし馬券で勝ち続けていくためには、リスクとリターンの足し算引き算をしっかり分析し長い目で見て人気馬を嫌うと言うタイミングは必ず必要になってくると思います。

今回は何故推薦馬として名前が無いのか、その理由として最終考察で枠を設けて書いたつもりですのであくまでも個人的な思考、私が嫌ったとしても最後はご自身の判断で悔いの内容にチャンピオンズカップを戦ってください。

 

 

推薦馬

 

☆クラウンプライド

一昨年のチャンピオンズカップはスタートから即座に番手ポジションへ、全てのコーナーで内に馬を見ながら外から何も被されないノンストレスの騎乗で本当に福永騎手が上手く乗っている。

直線は勝ったかと思った残り数メートルでジュンライトボルトに交わされるが自分の形で競馬ができれば非常に強い馬だと再確認

昨年のチャンピオンズカップはスタートからドゥラエレーデ鞍上のムルザバエフ騎手がインでは無く、外に張り続ける奇策を展開

それによりドゥラエレーデより外の馬は更に外、1コーナーがタイトなのでかなりポジションを落としてしまった。

更に直線ではインからぶつけられ外の馬にも被され完全に戦意損失、11着と大敗に終わった。

そこから低迷が続くも直近2戦は完全に復調しており、特に前走のコリアカップではウィルソンテソーロに-0.9秒差をつける圧勝

陣営は1枠1番が欲しいとコメントしていた通りの枠順をゲットし、去年の何倍も良い状態で今年は出走できると超強気

レモンポップを前に置いて競馬したいとの事でリピーター色が強いこのレースで好走経験があるのは非常に推せる材料だし、何より重要な左回り実績が素晴らしいので7番人気の妙味含め期待したいと思います。

 

 

▲人気ブログランキングへ掲載中
(クリック↑リンク先のブログランキング紹介文に掲載しています)

昨年はクラウンプライドと同様にスタートから外のポジションを余儀なくされ、直線に向く最後の最後まで外の消耗が激しかった。

それでも直線は垂れるどころかしぶとく伸びており、負けてしまったがその中でも非常に強い競馬をしていた。

強烈な決め手がある訳でもないので、昨年よりも前が引っ張るメンバー構成なのは確実にプラスだし、立ち回りを活かすタイプがこの枠を引いたらもう買いの選択しか無いと思う。

年齢の割に実績不足で過去の好走馬と比較したら劣る部分は沢山あるのだが、この馬に関しては明確な理由があり同世代の中ではキャリアが少ないので例外の余地は十分あるかなと思います。

前走のメンバーレベルは低かったとは言え、かなり重い斤量でしっかりと着差をつけて完勝していますし内枠でこその馬

昨年評価した人は負けた事で評価を落とす必要はなく、むしろ上げる必要があるくらい内容は良かったと思いますし、陣営も昨年よりも状態はかなり良いと太鼓判

間違いなく昨年より条件が好転する今年は本当に鞍上の立ち回り1つだと思いますので妙味含め期待したいと思います。

 

 

◯ウィルソンテソーロ

昨年は4角回った順番通り1~3番手が全て上位にそのまま残る展開を、1頭だけ馬群の隙間を縫って外から差し込み2着確保

スタートから飛び上がるような出遅れ後方の不利も関係なく、この馬だけ異次元の競馬をしており非常に強い競馬だった。

そこから東京大賞典、帝王賞、コリアカップと2着が連続して安定はするものの何かもうワンパンチ足りないような競馬続いた。

それを全て吹き飛ばすかのような前走JBCクラシックの圧勝劇、途中からペースアップして負荷の強いレースも後続を寄せ付けず快勝

恐らく前走がメイチ説は本当だと思います。陣営が疲れていない訳では無いとコメントしており、移動が多すぎる今年は最初からここ目標のローテでは無いので、本音はなんとか維持しながらの出走だと思います。

それでも今年の先行馬勢揃いの中でハイでもスローでもどんなペースでも対応できる抜群の安定感、内でも外でも行っても行かなくても良い4枠8番の絶好枠

左回り実績のデータ考察でも馬券内と言う意味では最も安定感のある1頭だと思うので人気ですがダブル本命のような形で上位の印を打ちたいと思います。

 

◎ペプチドナイル

今年は色々と悩みましたが、1~2発目の記事で注目馬として書いた2頭を上位評価することにしました。

やっぱり並びを見ても昨年と同じようなレースは想像し難いので、ペースが流れる想定でいます。

そうなるとシンプルに今年のフェブラリーSを評価するのが1番正しい選択なのでは無いかと言う結論になりました。

レース回顧で書きましたが、今年のフェブラリーSは前半の入りが過去最速の超ハイペース、これでは先行馬全滅の結果に納得なのですが1頭だけ4角4番手から伸びていたのがこの馬です。

道中のLAPを見てもこのペースを前受けして残るのは相当なレベルだと思うのですが、残るどころか2着以下を突き離す圧巻のレース

ハイペースには相当強く、火曜日のブログランキングでも書きましたが今年の展開は完璧にマッチしてくると思います。

タフな条件が良いので良馬場以外で負けたレースは気にする必要はないですし、レモンポップがマイルベストだとしたら前走の0.1秒差をお互い7割の仕上げで接戦ですから、1800mに変わって逆転の余地は大きいかなと思います。

陣営も過去最高のデキ、これで負けたら仕方ないところまで完成された、今回は勝ちに行くとコメント、想定17倍5番人気だった馬とは思えない超強気の姿勢は心強いです。

今回は初の4頭推薦と言うことで買い方が難しいですが、ここ最近の流れも含めて何が何でも的中の2文字が欲しい状況

お見苦しい買い方にはなりますが合算しても回収率100%以上が取れるので、ワイド6点、三連複4点の推薦馬全通りで買います。

◎◯の2頭が重なるラインはオッズが低いのでそこだけ厚張りする形で他は均等、いつもと違う形になりますが結局誰も追いかけずスローの前残りにでもならない限り結果は付いてくると思っています。

【↓ブログランキングはこちらをクリック】


最強競馬ブログランキングへ

初めての方は下記画像の手順を参考にしてください。

※紹介文確認後、最後にブログ名をクリックしてTOPページに戻ってきてからブラウザを閉じてください。