2021年11月20日
阪神2R
タイキスパルタン
スタートは伸び上がるような感じで他と比べたら出遅れた方
しかし二の脚を効かせて逃げ馬のすぐ横まで追い上げ流れに乗る
先頭をピッタリとマークしながら直線に向くもコーナーワークで置かれ加減
すぐ横にいたものの5馬身程遅れてしまう
しかしラストの1Fで再度差を詰めており着順は抜かれたもののゴール板を過ぎてから差し切っているように
余力の部分で上位だったのと前半からペースが流れていたことを考えると非常に内容の濃いレースだった
次回もメンツに恵まれればだが前目につけれれば簡単には止まらない馬
2021年11月21日
福島7R
テーオーソロス
スタートから後方を進み4角真ん中で抜け出しを試みる
手応え的にも十分で、最後の直線で馬群を捌いて突き抜けるかと思いきや、挟まれてしまい躓き落馬
恐らくまともなら勝ち馬はこの馬だっただけにかなり勿体ない競馬
スローの瞬発力勝負よりも、4角で動くようなタフなレース向きの馬
次回のメンバー次第だが、前が流れるようなメンツなら今回の競走中止が良いスパイスとなってオッズが取れそう
直線の長いコースならどこかで穴を開ける存在
東京7R
レッドカルム
好スタートからハナ主張しハイペースで逃げる
ラスト30mまでは押し切る勢いも最後の最後で捕まり馬券外
しかし16頭中16番人気とは思えない快走ぶりで、ハイペースでなければ余裕で残っていた
芝スタートが効いたのか不明だがフロック視されるようなら次回も人気落ちで狙いたい
阪神10R
フラーズダルム
スタートが13秒でそれ以降すべて11秒台のラップを逃げ馬、2番手の馬が残る流れ
しかし勝ち馬と2着馬だけ別のレースをしていたかのようなレース
勝ち馬はダービー馬に0.3秒差、秋華賞3着馬に0.5秒差圧勝と単勝1.3倍の馬で流石に相手が悪すぎた
上位2頭だけが後方組で次回も人気になるかもしれないが相当なハイレベル戦だっただけに
次回の勝ち上がりを期待したい。






